Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 竹の音会
活動団体 organization

竹の音会たけのねかい

毎週の尺八練習をし、その成果として、各種演奏会や合同行事で演奏する。

登録:2020/03/04 最終更新:2023/02/04
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
竹の音会(たけのねかい)
代表者名
羽鳥 實(はとり みのる)
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
042-367-1861
川松宛
FAX
042-367-1861
川松宛
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
尺八を通して、親睦を図るとともに、企画を通した多世代交流や高齢期の市民の健康維持に寄与する。
現在特に力を入れていること
新会員の募集
今後の活動の方向性・ビジョン
安心して尺八の練習が出来る環境問題の克服
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2018年

1.通常練習
①毎週土曜日:午前9時~12時 会長指導の下、全員で練習を実施
②個人:通常練習内で、毎回1~2名が自分で選んだ曲を独奏
③個人レッスン:午後より会長指導の下、個人の能力向上の指導を実施
④外部講師による指導 大門先生他

2.演奏活動・行事
①お花見会(4/7,府中公園)
②第4回ミニミニコンサート(6/17,中央文化センター)
③納涼祭(7/14,新町文化センター)
④第5回ミニミニコンサート(8/12)
⑤尺八製作教室(8/18)
⑥敬老の集い(9/7)
⑦合宿(9/21~22)
⑧新町文化祭(10/6)
⑨笛の音楽祭(10/27)
⑩新年会(1/12)
⑪市民コミュニティ文化祭(3月予定)
⑫第6回ミニミニコンサート(3月予定)

2019年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.通常練習
①毎週土曜日:午前9時~12時 会長指導の下、全員で練習する。
②個人演奏:通常練習内で、毎回1~2名が自分で選んだ曲を独奏する。独奏後、会長・会員からアドバイスを受ける。
③個人レッスン:指定日の午後より会長指導の下、会長が初心者及び中級者を対象に個人の能力向上の指導を行う。
④外部講師による指導実施 大門胤山・塚本慧山先生

2.演奏活動・行事予定
①お花見会(4/6)
②第8回ミニミニコンサート(6/30)
③納涼祭(7/13)
④尺八製作教室(8/10)
⑤敬老の集い(台風のため中止)
⑥合宿に代わる強化練習(9/21~22)
⑦第9回ミニミニコンサート(9/29)
⑧地域文化祭(10/12)
⑨笛の音楽祭(10/19)
⑩新年会(1/11)
⑪市民コミュニティ文化祭(3/1コロナウイルスの影響で中止)
⑫第10回ミニミニコンサート(3/15予定)

2020年04月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

2020年3月迄は、行事予定通り推移していたが、コロナ撲滅のため緊急宣言が再三発出された。そのため各行事を自粛する事により成果のない年度となった。
緊急宣言解除後は、従来通り練習方法を再検討したい。


2021年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.新型コロナの影響により、会場の使用制限・移動・集会の自粛等を考慮し各行事を延期又は中止したため社会貢献・地域貢献活動は、出来なかった。




2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1コロナ感染防止のため集団活動の自粛に努めた。





2.実施事業は、コロナ感染撲滅のため地域貢献活動を中止。






入会・参加情報

対象者
学生・一般市民
入会金の有無
なし
会費の有無
なし
入会金・会費
詳細
入会方法

年度目標

2023年度

①毎月第二・第四土曜日を会員又は一般市民による講習会を実  施。
②府中市の桜祭り・文化センタの行事等に参加

活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索