Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 地域を明るくする市民活動実践者教室
  4. 【オンライン・アーカイブあり】プラッツの助成金「エール」採択事例紹介第2弾『i-ze』やまね~さん
活動・イベント情報 information

【オンライン・アーカイブあり】プラッツの助成金「エール」採択事例紹介第2弾『i-ze』やまね~さん

イベント詳細

2017年に市民活動団体を設立した際にボクが思ったこと。
それは「誰か、ボクらに実践例を教えてくれるヒトいないかな…」でした。

東京都府中市では市民活動センタープラッツが、市民活動団体の立ち上げサポートもしてくれるし、助成金の申請の手順も、団体運営に関してもとても丁寧に教えてくれます。

しかし当然のことながらそこで教えてもらえるのは、正しいことであり、一般的なこと。

でもボクらが知りたかったのは、市民活動実践者が実際に体験したから分かったこと、こりゃ失敗したなぁ~という実践例、私なりの必勝法はこれでしたというような、生々しい体験談でした。

だから地域を明るくする市民活動実践者教室では、市民活動団体運営のイロハを、助成金採択の秘訣を、これから先の未来予想図を、市民活動実践者に忖度なしに語ってもらおうと思っています。

そして一人でも二人でも市民活動実践者が、増えたらよいと思っています。
市民活動実践者を増やして、市民活動を通じて地域を明るくしていきたいと本気で考えています。

第2回の登壇者はi-ze代表のやまね~さんと、地域を明るくするリハビリテーション専門職の会代表のおのちゃん。
i-ze(いーぜ)は自分の存在価値に気づき、将来の夢や希望を前向きに求めることの素晴らしさを体験できる機会を年齢・性別・国籍・を問わず多様な人々に提供することをミッションとし、夢と笑顔とワクワクを大切にするワークショップと小さな勉強会を実施していています。
地域を明るくするリハビリテーション専門職の会は、2018年度から2022年度まで毎年助成金を採択して活動の規模が年々大きくなってきています。

ぜひ市民活動実践者の口からしか語られない、リアル体験談をお楽しみください。

このイベントは、東京都府中市の令和4年度市民活動応援助成金「エール」採択事業 市民活動実践者に学ぶ、地域を明るくする市民活動実践者教室の第2回として開催します。

登録:2022/05/05  最終更新:2022/05/05
開催日

2022/05/31 ()

19時30分~20時30分までZOOMにて実施します。

終了しました
開催場所

オンライン

開催場所住所

東京都 府中市

URL
http://ptix.at/vUwbmT
申し込み期限

2022/05/31 ()

終了しました
定員
30名
料金
有料

参加費1000円 PeatixかPayPayにてお支払いをお願いいたします。

主催者
地域を明るくする市民活動実践者教室
活動分野
まちづくり

マップ

東京都 府中市  大きい地図で見る

主催する団体の情報

地域を明るくする市民活動実践者教室 主な活動拠点府中市 活動分野 保健・医療 高齢者 障がい者 介護 社会教育 まちづくり
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索