子供や高齢者を対象にホタルの家庭養殖の勉強会や飼育を行い増殖する。
① ホタルの幼虫、成虫やホタルのエサであるカワニナを購入して家庭で飼育する。
② ホタルの成虫を昆虫籠に入れて保育園、幼稚園、介護施設や集会場等で光りながら飛行するのを鑑賞していただく。
対象者
子供たちや高齢者
活動内容
令和4年4月5家庭でヘイケボタル幼虫とホタルのエサであるカワニナを購入し家庭の水道水を利用して吹奏で飼育した。またカワニナのエサであるホウバや野菜も購入した。
幼虫は順調に育てが成虫になったのは数匹だったが次年度飼育に向けての準備ができた。
ホタル養殖経験者の話を聞き実習を4回行った。ホタルの里の見学会も3回実施した。
成果
7月には、成虫が数匹だったので成虫を購入してきて一緒に大きな虫籠に入れて保育園、プラッツ、事業所等でホタルが光るのを鑑賞していただいた。
非常に感動された。来年は子供たちのにも是非見せたいから継続してほしいとの要望をいただいた。。
自然環境の維持の大切さを感じていただいたと思います。
2022年度登録
蛍の家庭養殖を普及して、保育園や介護施設でホタルを鑑賞していただく。
6月〜8月まで鑑賞できる。