Logo

  1. ホーム
  2. 活動・イベント情報
活動・イベント情報activity

134件中 41〜60件表示

生活・子育て・仕事など、困りごと相談を受けます。
コロナ困りごと相談会記録集も販売します。
朝鮮学校の子どもたち支援のために、キムチの頒布会をしています。大阪のコリアタウンにあるキムチのふる里から仕入れた本場の手作りキムチを当日会場で頒布します。
他にも、韓国のりやお茶など、多文化共...
府中市総務管理部建築施設課の公共施設マネジメント担当が行っている取組について紹介します。
カードゲームで遊びながら、いろいろな国について知り、いろいろな国の人と交流しませんか?
外国人にも小さい子どもにもわかりやすい「やさしい日本語」について学んだあと、日本語を勉強している外国人と...
折り紙で好きな形を折り、バッヂを作ります。合わせて二葉学園や施設の紹介をします。
府中市に関わる学生や若者のためのオンラインコミュニティです。世代の近い仲間たちが気軽につながり合い、新しい挑戦や出会いが生まれる「居場所」を目指しています。

今回の市民協働まつりでは、「若...
私たち府中市赤十字奉仕団は、市内にて、主に日本赤十字社への寄付金の募集活動を実施や地域の防災訓練での炊出し訓練の実施、市内の大学や運転免許試験場にて、日本赤十字社が実施する献血活動を手伝っていま...
1.ロープワーク
  生垣なとでよくつかわれているロープワークを体験して頂きます。
  ※巻結び、角縛り等
2.工作
  災害避難時に使える、チラシなどを使った工作
11月29日(土)、5階団体活動スペースで、「親子の幸せメッセージ広場」でブース出展します。
あなたの思う「子どもの幸せ」「親子の幸せ」「わたしの幸せ」「みんなの幸せ」の一言メッセージを教えて...
第一会議室の会場に、ノルディックポールを持参しています。
実際に、2本のポールを、手に持ってみませんか❓
(ポールの種類は、ディフェンスポールです。)

2本のポールを使って歩くノルディ...
パッチワークやブティの作品展示
タペストリー、バック、小物等など。
ピンクッション作りのワークショップをしましょう!
トランプ手品で、友達や家族もみんなびっくり大喜び。
手品は、神秘的だよ。コツがわかれば意外に簡単。体験できるよ。
トリックの技術に加えて、演技力、話術も身につくよ。
みんな手品を楽しんでね。
昨年150人が体験した人気企画!
≪楽しみながら学べる!豆つまみチャレンジで高齢者の気持ちを体験!≫

重りや特殊なゴーグルなどを使って、高齢者の疑似体験をしてみましょう。

その状況...
「賭けない・呑まない・吸わない」健康麻雀の魅力をお伝えします。
出展内容(予定)
①麻雀体験コーナー:実際に手積みで麻雀牌に触ってゲームを楽しんでいただけます。(一局単位、有料)
②麻雀グ...
グリーティングカードを作ろう

作り方は簡単
 まず紙にスタンプを押します
  2,3種類のスタンプを押してもOK 
 次に水彩や色鉛筆などで好きな色を付けていきます
これで出来上...
いろんな色の色水を自分で混ぜたり、キラキララメを入れて、自分好みのスライムを完成させよう♪
11月29日㈯のみブース出展(6階・第3会議室)に参加します。
テーマ「一緒に落葉工作&PFASなど環境を学ぶ 」
★子どもと一緒に、市内で見つけた落ち葉やドングリなどの自然素材を使った工作...
千年前の詩や歌にふりがなとメロディをつけたものを自分の声で響かせる・・・カラオケ感覚でできる日本文化、詩吟。難しい知識は不要、声に出せば誰でも楽しめます。一節だけでも体験してみませんか。
世界のことばで遊ぼう♪
Ciao♪ Hello♪ 안녕하세요♪ 你好♪ こんにちは♪
ヒッポファミリークラブ府中です
毎年協働まつりに参加しています♪

第11回府中市民協働まつり
...
あなたは鶴が折れますか?鶴が折れれば、ドラゴンも折れますよ。
あなたは紙風船が折れますか?紙風船が折れれば、クマもブタもウサギもパンダも折れますよ。
いろいろな動物を折ってみましょう。
子...
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索