このサイトについて
新規団体登録
お問い合わせ
会員ログイン
会員ログイン
トップ
活動・イベント情報
マッチング
ボランティア募集
活動団体検索
地図で検索
このサイトについて
お問い合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
organization
団体名
キーワード
文化センター区域
活動分野
検索する
活動分野
選択解除
保健・医療
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
文化センター区域
選択解除
中央文化センター
白糸台文化センター
西府文化センター
武蔵台文化センター
新町文化センター
住吉文化センター
是政文化センター
紅葉丘文化センター
押立文化センター
四谷文化センター
片町文化センター
461件中 1〜20件表示
いきいき体操クラブ
団体について
文化センター等で
健康増進体調予防の為の体操会等の開催(一般市民向け)
仲間作りの為の交流会
健康作りの勉強会
活動分野
社会教育
学芸・スポーツ
管理者登録
点訳ボランティア てまり
団体について
・図書等の点訳(視覚障がい者ほか)
・点字学習(会員の知識向上のため)
・地域ボランティア活動への参加
活動分野
障がい者
社会教育
府中市観光ボランティアの会
団体について
市内外の方々に市内の史跡・名所を案内する観光ガイドツアーを実施している。
活動分野
観光
金融ジェロントロジー研究会
団体について
金融ジェロントロジーとは「金融」と老年学を意味する「ジェロントロジー」を組み合わせたもので、長寿が金融面に与える影響を経済や医学・テクノロジーなどの多面的な視点から分析する分野である。
(1) 金融ジェロントロジー分野の研究及び情報の収集に関すること。
(2) 地域住民に対してのセミナーおよび相談業務を実施すること。
(3) 会員相互の連絡協調に関すること。
(4) その他本団体の目的達成上、必要な事項。
活動分野
高齢者
介護
社会教育
職業・雇用
消費者保護
府中市手話講習会運営委員会
団体について
府中市在勤在住民を対象に、手話講習会の運営、企画及び委託金の管理。 年度末に、事業実績及び収支決算を府中へ報告。
活動分野
保健・医療
社会教育
ねくすとぐろーあっぷ
団体について
「ねくすとぐろーあっぷ」という
名前で活動しています。
代表者は看護師の資格があるため、市内で発達障害などを抱えている保護者との交流やペアレントトレーニングなどの勉強会、療育に関する著書のすすめ、さまざまな療育について学習する。放課後デイサービスなど、児童の療育情報の共有、発達障害などの児童を抱える保護者が孤独にならないように子育て支援をする。通常学級在籍のお子さん幼稚園から対象にしています。
活動分野
社会教育
まちづくり
地域安全
人権・平和
連絡・助言・援助
保健・医療
障がい者
未就学児
小・中学生
多摩SG
団体について
相互研修及び社会教育活動(セミナーや相談会等)
活動分野
社会教育
男女共同参画
ITの推進
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
こどもの居場所作り@府中
団体について
定期的に開催するこども食堂
他、啓蒙やPRを目的としたイベント、スタッフの学習のための研修会開催。
活動分野
保健・医療
まちづくり
子どもの健全育成
管理者登録
女性と市民のためのFP研究会
団体について
◎ファイナンシャルプランニング研究及び情報収集・発信
◎市民向けセミナーの開催及びFP相談
活動分野
社会教育
男女共同参画
職業・雇用
消費者保護
府中市聴覚障害者協会
団体について
聴覚障害者の会員と賛助会員、手話講習会の受講生を対象に社会教養講座、会員の声を聞く会、手話で読むふきのとう新聞(会報誌)日本手話を学ぶなどの活動。
活動分野
社会教育
まちづくり
男女共同参画
条例で定める活動
特定非営利活動法人 アマフェッショナルTAMA
団体について
職業能力の開発活動。就労支援(現在100名くらいの就労メンバーが登録、キャリアを生かしたパソコン系の仕事を受注。市内小学校で実施している放課後子ども教室事業を受託し、子どもの健全育成事業に携わっている。
活動分野
社会教育
まちづくり
学芸・スポーツ
ITの推進
経済活動の活性化
職業・雇用
連絡・助言・援助
小・中学生
公益社団法人 東京都助産師会府中地区分会
団体について
1.母子保健の普及指導に関する事項
2.助産業務の振興に関すること
3.母子保健の調査研究に関する事
4.会員相互扶助に関すること
5.府中市の母子保健事業等への協力をすること
6.その他目的達成に必要な事項
活動分野
保健・医療
府中市市民活動センタープラッツ
団体について
活動分野
連絡・助言・援助
WING8
団体について
WING8(ウイングエイト)は、府中市を拠点にするジュニアバレーボールチームです。練習日は水・金・土・日で、主に日新小学校で練習しています。バレーボールを楽しみながら、健全な心身の育成を図ると共に、集団活動での基本的なルール、社会におけるマナーを学び、技術の向上、大会での勝利を目指し日々練習に励んでいます。
活動分野
子どもの健全育成
管理者登録
ラジオでまちづくり実行委員会
団体について
・市民協働推進コーディネーター養成講座(つなぎすと)の修了生に対し、コミュニティラジオを活用して協働をコーディネートする実践の機会を作りスキルを向上させる
・市民に対し、コミュニティラジオを活用して市民活動の輪を広げる機会を作り、協働によるまちづくりを推進する。
活動分野
まちづくり
連絡・助言・援助
地域の口腔ケアを促進する会
団体について
主に、高齢者向けの介護施設にて口腔ケアの方法やお口の筋肉を鍛える健口体操などの無料セミナーを不定期に実施中。今後、市民が集まるイベントなどで同様のセミナーの実施を目指したい。
活動分野
保健・医療
子どもの健全育成
ふちう歴史苦楽部
団体について
定例の資料検討会(輪読会)と現地での資料探索及び聞き書き。
上記の成果を同人誌、機関誌等で発表、発信する。
活動分野
学芸・スポーツ
人権・平和
特定非営利活動法人 ケヤキ囲碁の会
団体について
(1)多摩地域の囲碁活動のサポート(予選会や代表選手まとめ)、市対抗囲碁団体戦の企画運営
(2)文化イベント要綱、開催要領の策定や大会準備
(3)ねんりんピック全国大会の東京代表者の選手予選会の実施
(4)子供教室の開催
活動分野
保健・医療
学芸・スポーツ
「はがきで文字遊び」の会 府中
団体について
四季折々の感動や喜びを一文字や短い言葉ではがきに託します。
筆、墨、わりばし、絵の具、いろ紙などを使用して、ちょっとアートな気分を簡潔に表現することを楽しんでいるグループです。上手下手より書くことを楽しんではがきで交流しています。
月1回学習会、2年に一度展覧会を行い、折々に体験会などを行っています。
活動分野
美術
府中市囲碁連盟
団体について
府中市を中心に多摩近隣市の囲碁愛好家を対象としたイベントの開催や、囲碁教室開催などでの囲碁普及活動を行っています。
又、多摩地区30市町村対抗囲碁団体戦の開催の中心的な役割を担っています。
活動分野
高齢者
文化
小・中学生
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
1
2
3
4
5
6
…
>
>>
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報
マッチング
ボランティア募集
活動団体検索
地図で検索