○府中市書道連盟書道体験教室に於いて小学生を対象にした書道の指導を行う。
○書道古典の研究
○書技の向上
●書道文化の普及
H30.7 毎日書道展出品 入選あり
H30.7 府中市書道展出品 会場準備
H30.8 府中市書道連盟 体験教室 会場準備
参加者指導(小学生)→府中市民芸術文化祭に出品
H30.9 大國魂神社献燈会 出品
府中市民芸術文化祭出品
H30.11 プラッツ協働まつり書道体験事業参加
H31.1 府中市民書き初め大会 席書会場準備
書き初め展出品
H31.2 市の花うめ展出品
R1.7 毎日展出展 入選あり
.7 府中市書道展出展
.8 府中市書道連盟 小学生体験教室 参加者に指導
体験作品を府中市民芸術文化祭に出展
.9 大國魂神社献燈会 出品
.10 ラグビーワールドカップ“ラグビー・ウィーク”時に参加体験型ブースに参加
ブースにて来場者に色紙の揮毫体験をしていただく。
R2.1 府中市市民書き初め大会 席書会場準備 書道文化の継承
府中市市民書き初め大会出展 広く市民に書道文化に触れていただく。
R2.2 市の花うめ展出展 梅にまつわる諸作品を展示して府中市の文化活動の発信
コロナ禍の為、書道体験教室中止
毎日書道展、中止
書壇院展出品秀作1名 入選1名
府中市文化祭中止、うめ展中止
まず、書道研究について、書作品を書くにあたり、古来より名品名作と評価される作品の書きぶりを自分の手の内のものにします。
参考までに、
2020年4月 髙貞碑(北魏)楷書 31字
5月 西 狭頌(漢) 隷書 20字
6月 孔子廟堂碑(唐)楷書 31字
7月 董其昌書(明) 行草書 36字
8月 鄧石如書(清) 篆書 16字
9月 興福寺断碑(唐) 行書 29字
10月 懷素(唐)草書 32字
11月 祭姪文稿(唐)行書 34字
12月 西嶽蕐山廟碑(漢)隷書 18字
2021年1月 鄭羲下碑(北魏)楷書 18字
2月 傅山書(明末)行書 20字
3月 呉昌碩書(清)行書 28字
規定箇所を半切に書き研究会日に持参し、全員の作品をホワイトボードに張り自由に意見を出し合う事をします。
研究会の一部分です。毎月2回開催致しました。
しかしながら、例年書道研究会を通じて深められた技術や書に対する見識を、府中市の書道文化の一助になりますように府中市書道連盟書道体験教室で指導補助にあたったり、府中市文化祭、市の花うめ展等出展していましたが、2020年度は対外的な行事はすべて中止となりました。
1.毎月二回(第二、第四木曜日)書道研究会の開催
公募展出品(毎日書道展、書壇院展)
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
書技の向上
夏季オリンピック、オーストリア卓球チーム歓迎会において
筆文字で歓迎の言葉を揮毫したうちわや扇子をプレゼントして
府中市や親善活動をアピールしました。
1.〇第51回 全国公募府中市書道展
7月22~26日 プラッツ第1,2,3会議室 / 来場者:902名
〇大國魂神社献灯会
9月27~28日 大國魂神社参道
〇第58回 府中市民芸術文化祭書道展
9月29日~10月3日 プラッツ第1,2,3会議室 / 来場者:670名
2.〇府中市書道展、府中市民芸術文化祭書道展共に幼児を含め
学生の出品もあり、保護者の皆様関係者の皆様の多数の
来場者があります。府中市の書道文化の興隆に寄与して
います。
〇大國魂神社献灯会の行燈揮毫の活動で、書道が日常生活に溶け
こみ世界文化遺産として相応しい
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
1月 新春府中市書き初め展出品、運営に参加
2月 市の花うめ展出品、運営に参加
7月 全国公募府中市書道展出品、運営に
参加
7月 毎日書道展出品
10月 府中市民芸術文化祭書道展出品、
運営に参加
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
1月 新春府中市民書き初め大会来場者
239名
2月 市の花うめ展来場者281名
7月 全国公募府中市書道展来場者731名
10月 府中市民芸術文化祭書道展来場者
239名
出品(書作品)を出品するにあたり、書技をみがいている。作品展においては、「楽しかった」「(お子さん)筆を持ちたくなった」などの感想もいただき、多世代の方がいらっしゃる場、親睦を深められる場となっている。
また、高齢者が出歩くきっかけとなり、健康につながっている。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
〇7月12日~16日
第53回全国公募府中市書道展
〇9月27日~28日
大國魂神社献灯会
〇10月13日~15日
第60回府中市民芸術文化祭書道展
〇1月5日~8日
第43回府中市民新春書初め大会
〇2月6日~8日
市の花うめ展
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
〇全国公募府中市書道展 プラッツ第一第二第三会議室 出品数384点 来場者数778名
〇大國魂神社献灯会 大國魂神社内 出品数29点
〇府中市民芸術文化祭書道展 プラッツ第一第二第三会議室 出品数288点 来場者数377名
〇新春府中市民書初め大会 プラッツ第一第三会議室 出品数55点 来場者数220名
〇 市の花うめ展 ルミエール第一第二会議室 出品数24点 来場者数222名
〇毎日書道展 公益財団法人書壇院書道展出品
月2回の書道研究会により書技の向上を継続し共に豊かな人間性を目指す
府中市公募展、他公募展出品
府中市の書道文化活動への参加
書道文化の啓蒙活動への参加