Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 対話cafe
活動団体 organization

対話cafeたいわかふぇ

様々なテーマや問いについて対話し、考えを深めたり、広げたりしていくイベントを開催しています。普段の会話ではあまり話し合わないことやなんとなく感じていることを、丁寧に話してみませんか?

難しいことを話そうとしなくてよいです。思っていることや体験などを話して下さい。話がまとまらなくてもよいですし、聞いてるだけでもよいです。どなたでも参加できます。(名前や年齢・経歴は明かさずに対話します)

年齢・境遇・価値観にとらわれず相手の話をよく聴くことで、自身の考えや大事にしていることに気付いたり、他者理解を深めることができます。
また、考えることの楽しさや新しい見方・アイデアの発見、考えが変わっていく驚きを味えます。
一期一会の対話をそれぞれの楽しみ方で過ごしてみませんか?

登録:2024/06/20 最終更新:2024/07/08
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
対話cafe(たいわかふぇ)
団体の概要
肩書きや所属ありきの自分ではなく、1人の人間としての自分や相手と尊重し合うことで、相互的に心の回復・新たな活力を生み出す場を提供している団体です。
代表者名
田原晶子(たはらしょうこ)
お問い合わせ用
メールアドレス
SNS
友だち追加
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
対話を通して、考えることの楽しさや自己・他者理解を深め、日常生活や人間関係を豊かに過ごすことを目的としています。
団体の活動・業務
対話会、読書会、映画会、焚き火会、懇親会の企画・実施。
現在特に力を入れていること
今までテーマを決めての対話会がメインでしたが、本や映画などの作品を通した対話を開催したり、対話後の懇親会に最近は力を入れています。
今後の活動の方向性・ビジョン
幅広い方達に参加してもらえる会にしたいです。
また、多様性を認め合う実践を行っていくことで、そういった社会を目指していきたいです。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

月1開催致しました。

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
対話会実施
対象:全世代
場所:文化センター
実施日:4/21,5/19,6/2,6/23,7/28,8/25,9/15,10/27,11/24,12/22,1/26
参加者数:のべ88名


2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
対話を通して考えを深め、他者の価値観への許容や想像力を培うことができたと思う。また、流動的なコミュニティの形成ができたと思う。

入会・参加情報

対象者
入会金の有無
なし
会費の有無
なし
入会金・会費
詳細
入会方法

年度目標

2025年度

今年度も月1以上の開催を目指します。
題材として、読書や映画なども取り入れたいと思っています。

イベント情報 event
 過去のイベント

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索