Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 墨人会
活動団体 organization

墨人会ぼくじんかい

水墨画を学び水墨画技能の研鑽をするため会員同士の相互交流と親睦を図ると共に、黒一色で書き上げる墨の世界の魅力や面白さを通し、多くの人に芸術の素晴らしさを知って頂けるように活動をしています。

登録:2024/08/08 最終更新:2024/09/20
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
墨人会(ぼくじんかい)
団体の概要
墨人会は府中市グリーンプラザ主催の水墨画教室で活動したメンバーが主体となり1998年4月に創立した団体である。
府中市や府中市近郊在住の水墨画愛好者で構成している。
代表者名
曽根 孝(そね たかし)
電話番号
0423637103
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
この会は生涯学習の一環として水墨画を学び水墨画技能の研鑽を図り、学習成果を地域に還元することにより府中市における美術文化の発展に寄与することを目的とする。
団体の活動・業務
府中市内を活動拠点とし原則毎月1回、第3土曜日午前に水墨画教室を実施している。
学習の成果は府中市民芸術祭の日本画展に出展している。
以前は府中市グリーンプラザで会員が作成した作品の展覧会を開催したり、東京都美術館で開催する日本水墨画協会主催の展覧会へ出展していた。
現在特に力を入れていること
水墨画技術の向上のため、美術館や他団体の展示会に出かけ、会員の技能の研鑽を図っている。
今後の活動の方向性・ビジョン
黒一色で書き上げる墨の世界の魅力や面白さを通し、多くの人に芸術の素晴らしさを知って頂けるように活動を継続していく。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

教室をプラッツで月一実施
府中市美術館 団体で鑑賞会を実施

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください

①水墨画学習会の開催
場所:プラッツ6階会議室
実施日:4月20日(土)、5月17日(土)、6月15日(土)、7月20日(土)、
    8月24日(土)、9月21日(土)、10月19日(土)、11月16日(土)、 
    12月21日(土)、1月18日(土)、2月15日(土)、3月15日(土)、
   ※開催回数 12回/年 午前10時~12時
参加者数:のべ84人

②第60回府中市民芸術文化祭への参加 
 日本画展へ水墨画作品を出展した。
場所:府中市美術館市民ギャラリー
実施日:10月29日(火)~11月3日(日)
出展者数:7人
出展数:11作品(6号~50号)

③日本画展鑑賞
場所:府中市たまゆら画廊
実施日:4月20日(土)
参加者:5人

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

 水墨画教室を開催することにより、絵を描くことの楽しみや水墨画 
 技術を研鑽し生涯学習の一環とすることができた。
 府中市民芸術文化祭への出展や展覧会への参加は他のグループや見
 学に来た多くの市民と交流を深めることができ美術文化の発展に貢
 献できた。

活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索