Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. まちけん
活動団体 organization

まちけんまちけん

まちけんは現在、東京農工大学のサークルとして活動を行っています。まちけんでは主に農山村と府中の2つに軸をおいて「まち」に関した活動を行っています。農山村では、新潟県十日町市の集落で地域の行事に参加させていただいたり、全国の農山村を見ることを目的とした春・夏合宿を行っています。府中では、くらやみ祭りに参加させていただいたり、府中の「まち」を知ることを目的としてまちあるきを行っています。

登録:2025/06/16 最終更新:2025/10/12
ステータス:本登録
  • 住み続けられるまちづくりを

まちけん は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。

基本情報

法人種別
その他
団体名
まちけん(まちけん)
団体の概要
農工大の元教授の千賀先生の千賀まちづくり研究所というゼミがもととなって発足した農工大内の学生サークルです。千賀先生がご退任された後は学生主体で活動を行っていたがコロナ禍で活動が途絶えてしまい、もう一度活動を再開させようとしているところです。
代表者名
木村将成(きむらまさなり)
所在地
〒183-8509 東京都 府中市 幸町3-5-8
お問い合わせ用
メールアドレス
SNS
X icon
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
大学生が地域づくりについて学び、実践すること
団体の活動・業務
長期休みの農山村への合宿の実施、大学周辺の飲食店情報の発信、くらやみ祭への参加
現在特に力を入れていること
大学OBの方と関わりのある農山村地域内の集落での交流、ボランティア活動
今後の活動の方向性・ビジョン
農山村との交流と並行して、以前行っていた府中市民の方々との交流、意見交換を再開させ、府中市内でも活動していきたいです。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

2025年度登録団体

入会・参加情報

対象者
農工大生、その他活動に興味のある学生
入会金の有無
なし
会費の有無
なし
入会金・会費
詳細
入会方法
メールでご連絡ください

年度目標

2025年度

地域とのつながりを深める。小学生向けの見学会など検討

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索