多摩地域の市民を対象に、府中市内に活動拠点をおいて、次のような活動を行っている。
1.きりえ創作の学習、研修
2.きりえ作品の展示、発表会
(1)多摩きりえの会・定例会
開催日:毎月、第1・第3金曜の午前中
場所:原則として多摩交流センターの会議室、府中市中央文化センターの会議室
内容:
①定例会の日程調整・確認
②展示会情報の共有:きりえの創作を行っている作家、グループ、団体の展示会情報を持ち合い、共有すると共に、適宜見学を行う。
③きりえ創作に関する技法や素材・道具等についての情報交換
④会員各自が創作している作品を見せ合い、感想発表や助言等を相互に行う
⑤展示発表会の検討・準備
成果・効果:きりえについての相互啓発ができ、各人の作品創作への刺激になった。
(2)多摩きりえの会展 開催
開催日:2024年4月18日~23日
場所:京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター A・B館5階連絡ブリッジギャラリー
活動内容:会員の制作作品の展示、きりえ制作についての説明、制作体験
成果・効果:きりえに興味を持った市民との対話が自然に生まれ、交流が図れたこと。
(3)日本きりえ協会主催「第47回 日本きりえ展」に会員3名出品、展示。
開催日:2024年11月19日~24日
場所:東京都美術館
(1)定例会の実施
(2)市民へのきりえ制作の紹介と体験教室の実施
(3)多摩きりえの会展の開催
(4)日本きりえ協会主催「日本きりえ展」への出品
*(2)(3)については、できればプラッツの会議室等を活用したい。