Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 多摩きりえの会
活動団体 organization

多摩きりえの会たまきりえのかい

多摩地域の市民を対象に、府中市内に活動拠点をおいて、次のような活動を行っている。
1.きりえ創作の学習、研修
2.きりえ作品の展示、発表会

 管理者登録 登録:2025/06/23 最終更新:2025/06/28
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
多摩きりえの会(たまきりえのかい)
代表者名
多川一夫(たがわかずお)
所在地
東京都 多摩市 永山3-2-3-201
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
090-1219-6101
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
きりえの制作を通じて、会員の自己を高め、豊かな感性をみがくための学習及び研究活動を行い、会員相互の親睦と交流を深めるとともに、地域の文化向上に努力することを目的とする。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

(1)多摩きりえの会・定例会
開催日:毎月、第1・第3金曜の午前中
場所:原則として多摩交流センターの会議室、府中市中央文化センターの会議室
内容:
①定例会の日程調整・確認
②展示会情報の共有:きりえの創作を行っている作家、グループ、団体の展示会情報を持ち合い、共有すると共に、適宜見学を行う。
③きりえ創作に関する技法や素材・道具等についての情報交換
④会員各自が創作している作品を見せ合い、感想発表や助言等を相互に行う
⑤展示発表会の検討・準備
成果・効果:きりえについての相互啓発ができ、各人の作品創作への刺激になった。

(2)多摩きりえの会展 開催
開催日:2024年4月18日~23日
場所:京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター A・B館5階連絡ブリッジギャラリー
活動内容:会員の制作作品の展示、きりえ制作についての説明、制作体験
成果・効果:きりえに興味を持った市民との対話が自然に生まれ、交流が図れたこと。

(3)日本きりえ協会主催「第47回 日本きりえ展」に会員3名出品、展示。
開催日:2024年11月19日~24日
場所:東京都美術館

年度目標

2025年度

(1)定例会の実施
(2)市民へのきりえ制作の紹介と体験教室の実施
(3)多摩きりえの会展の開催
(4)日本きりえ協会主催「日本きりえ展」への出品
*(2)(3)については、できればプラッツの会議室等を活用したい。

活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索