Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. けいおうシャンソンクラブ
活動団体 organization

けいおうシャンソンクラブけいおうしゃんそんくらぶ

一味違うと謳う、プロの伴奏者を複数擁するクラブです。課題曲のメインはシャンソンですがラテン、タンゴ、カンツォーネ、Jポップス等の嗜好に配慮して選曲、指導しています。一人一人個性(個声)を持った存在。合唱に陥らず、グループレッスンであっても可能な限り個性(個声)を生かせる様に務めています。

「一期一会」を通して、拠り所になるべく努め、喜びを図る。
ボイストレーニング/ストレッチ/リラクゼーション等。

 管理者登録 登録:2020/03/04 最終更新:2024/08/21
ステータス:本登録
S

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
けいおうシャンソンクラブ(けいおうしゃんそんくらぶ)
代表者名
石井 美波(いしい みは)
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
090-6157-8080
※電話連絡は 午前9時~20時まで 
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
会として拠り所、癒しの空間。一方、社会的弱者(福祉施設等)の入所者への励みにと応えるべく努め展開。会員各位の自覚、調和は欠かせません。
今後の活動の方向性・ビジョン
歳月、加齢と共に加速がついて行く思いがあります。人生一度、命一つ。五体満足、時間に限りあり。歌唱は天候に左右されず、喉の強化、歌詞を記憶するは認知症対策にもよく、健康にベストな選択。悔いなく楽しむ可能性を信じて有意義に過ごす活動にしたい
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

(1)今年度実施した具体的な実施事業とイベントを教えてください
4月 体験会(5人)
5月 ホットコンサート(15人)
6月 体験会(5人)
7月 ホットコンサート(15人)
9月 体験会(5人)
ホットコンサート(15人)
11月 ホットコンサート(15人)
第10回府中市民協働まつり 参加
2025年
3月 ホットコンサート(15人)

(2)実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
当年、入会された歌歴なしの初心者の会員。ステージ、聴衆を前にして歌うのは初体験。可能性信じて体験、悦びあり。聴衆より人生一度、今更、今更なし。前向き、励みになったとの言あり、社会貢献の一助になったと再確認しました。

2023年11月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

(1)今年度実施した具体的な実施事業とイベントを教えてください
11月26日(日)第9回府中市民協働まつり ステージ参加並びにパネル展示参加

(2)実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
当年、入会された歌歴なしの初心者の会員。ステージ、聴衆を前にして歌うのは初体験。可能性信じて体験、悦びあり。聴衆より人生一度、今更、今更なし。前向き、励みになったとの言あり、社会貢献の一助になったと再確認しました。

2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

(1)今年度実施した具体的な実施事業とイベントを教えてください
4月 谷リエ子 ホットコンサート(15人)
5月 谷リエ子 聴いてふれる 講演会&ミニコンサート(45人)
6月 谷リエ子 ホットコンサート(15人)
10月 谷リエ子 ホットコンサート(15人)
11月「第8回市民協働まつり」パネル参加
2月 必ず首都圏直下型地震~どうなる、どう備える~(20人)
   谷リエ子 ホットコンサート(15人)

(2)実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
加齢による喉(筋肉)の衰えは必須。トレーニングジムで鍛えられません。歌う事、発声する事は、必然的に喉、肺の強化、ストレス解消、寿命を延ばす健康法に叶うとお墨付きあり。会の広報でアピール、認識いただき「健康専一」貢献につながったのではと思っています。

 活動実績をすべて表示する

年度目標

2025年度

歌う事は心柔らかく、ストレス解消の他、誤嚥性肺炎等の予防効果にお墨付きあり。尚、吐露するは悦びの発露。健康増進のきっかけづくり、拠り所に寄与すべく、本年も努めて行きます。そのほか、老人ホームの慰問などをしていきたい。

活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング 会員・ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索