会員を対象。漢詩文、和歌、俳句の吟法の研究、吟詠の稽古。
会員を対象。吟詠の向上を目指し、日帰り及び宿泊研修。
地域住民・一般市民を対象。各種吟詠大会、地域文化祭への参加。
一般市民を対象。府中市民芸術文化祭への参加。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
イ)府中市吟詠連盟納涼吟詠大会に参加
日時:8月18日 13時より
場所:中央文化センターひばりホール
ロ)吟剣詩舞連盟北多摩一区連吟詠大会に参加
日時:9月23日 10時より
場所:調布市文化会館「たづくり」
ハ)府中市吟詠連盟吟詠大会「府中市芸術文化祭参加」に参加
日時:11月4日 10時より
場所:バルトホール
※各行事とも企画・運営及び、当日の進行に積極的に協力した。
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
日本古来の伝統文化である詩吟の魅力を地域住民、市民に伝えるべく
各行事に参加した。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
イ)定例学習(漢詩、和歌、新体詩等の吟詠学習)中央文化センターほか
4月4回、5月4回、6月3回、7月4回、8月3回、9月3回、10月4回、11月4回、
12月1回、1月3回、2月4回、3月3回
平均参加人数:10名 40回実施
ロ)30周年記念吟詠発表会
6月5日 13時より ルミエール府中 25名参加
ハ)納吟会
12月10日 13時より 中央文化センター 14名参加
二)初吟会
1月14日 13時より 中央文化センター 13名参加
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
地域住民に詩吟の魅力を伝えるべく上記を実施し、また、会員の吟法
の向上を図った。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
(参加予定)
イ)吟剣詩舞連盟北多摩一区連コンクール大会
日時:3月20日 10時より
場所:調布市文化会館「たづくり」
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
・吟法、詩歌の学習に精進し、吟詠の一層の向上を図る。
・日本の伝統文化である詩吟の魅力を地域市民に知っていただくべく
各種大会に積極的に参加すると共に、その啓蒙普及に努める。