市政について学び、身近に感じ、自身の意見や意思を、陳情・請願を通じて議会に訴える。
府中市内の他の市民団体とも連携を図る。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください。
・毎月第一水曜日夜のリモート会議を実施しました。
・運営メンバー維持と新規募集
・運営費用捻出の活動
・議会傍聴のスケジュール確認
・議会請願と陳情の理解と準備
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか。
・メンバー以外の議会傍聴参加者と議会動画視聴者の増加に繋がりました。
・議会への請願と陳情の理解と提出準備に繋がりました。
・毎月第一水曜日に、対面で勉強会と報告会を開催しました。
・年4回の本会議の動画を視聴して、勉強会に活用しました。
・勉強会で学んだ内容を、陳情・請願・投票に反映させる活動の準備をしました。
・リアルタイム議会傍聴と後追いで議会動画を視聴しました。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
毎月1回、リモートで会員同士のコミュニケーションを開催しました。
その中で、議会傍聴参加を勧め、参加する方が増えました。
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
府中市議会に関する関心増進に寄与しました。
陳情と誓願を提出しようとする方のサポートに繋がりました。
毎月第一水曜日の勉強会・報告会に参加する人数を増やす。
・新規募集と既存メンバーフォローによる、メンバー数を強化する
・リアルと動画での議会傍聴者を増やす
・市政の課題抽出する。
・請願と陳情が、課題解決つながるかの判断をする。
・市政の課題解決に繋がる請願と陳情提出の準備、提出、傍聴参加を促す。