Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. スキルノート
  4. 《はじめて麻雀牌に触る方も歓迎!》健康麻雀勉強会vol.9
活動・イベント情報 information

《はじめて麻雀牌に触る方も歓迎!》健康麻雀勉強会vol.9

イベント詳細

昨年末より毎月開催してきました「麻雀勉強会」、おかげさまで毎月ご好評いただきここ数ヶ月は定員の2卓8名が満席となっていました。ご希望者が増えてきたことから、7月から試行的に月2回開催にいたします。ついては7/26(土)13:00〜16:30にて7月2コマ目を実施しますので、ご希望される皆さんはぜひご活用ください。

基本的に同じ月に1回目の参加となる方を優先しますが、満席とならない場合は1週間前を目安に「月に2回目参加」もご参加いただけるようにします、よろしくお願いします。

▼府中クラス【定員8】
第8回 7/19土13:00〜16:30 ★満席★
第9回 7/26土13:00〜16:30《受付中》
京王線 多磨霊園駅徒歩3分/レンタルルーム/ 手積み/参加費1,000円
地元のコミュニティで行っている「スポーツ麻雀部」から発展した勉強会です。和やかに初歩から手軽に楽しく学べます。レンタルルーム貸切で、2卓実施予定です。
会場「Posse」東京都府中市清水が丘3丁目29−4 糟谷コーポラス 202号室

初めて麻雀牌に触ったという方、家庭麻雀から20〜30年ぶりの方、先月数十年ぶりにこの場で牌に触れて元気になったという方、Mリーグをキッカケに様々な場にご参加されている方、と多様な面々で楽しい時間を過ごしています。

いつも思うのですが健康麻雀の良いところは、その中心にコミュニケーション・対話があるところです。一定の年齢や属性になったり役割が固定化していまうと、新しい友人やつながりを見つけることが難しくなっていきます。麻雀は不思議とその垣根を軽々と乗り越えてくれる不思議な魅力があるなぁと思っています。

私が開催している麻雀勉強会は、ご参加者を私の責任でちゃんと見極めて実施しています。安心安全な空間づくりが最も大切だからです。小さな信頼の輪を少しずつ広げていく、その最初の段階です。ゲームアプリだけでなく麻雀牌に触りたいなぁ、1人度で麻雀荘に行くのはハードル高いなぁ、という皆さんの最初の一歩をご支援しています。

《ご参加希望の方》
「申込予約チケット」を入手いただき、併せて公式LINE、X、instagramからDMメッセージください。麻雀勉強会専用のLINEオープンチャットをご案内します。受講料(1,000円)のお支払い方法はLINEオープンチャットにてご案内します。

定員:8名(お申込順)※Peatix以外からの申込もありますので、全体の参加者が8名に達し次第受付終了となります。

登録:2025/06/29  最終更新:2025/06/29
開催日

2025/07/26 () 13:00 〜 16:30

最長17:00まで延長の可能性があります。

開催場所

Posse(ポッセ)
建物の2F 202号室です。

開催場所住所

東京都 府中市 清水が丘3丁目29−4 糟谷コーポラス 202号室

お問い合わせ
メールアドレス
URL
https://peatix.com/event/4476016/view
定員
8名(先着順)
料金
有料

1,000円(お支払い方法はお申込後にご案内します)

主催者
スキルノート
活動分野
社会教育

マップ

東京都 府中市 清水が丘3丁目29−4 糟谷コーポラス 202号室  大きい地図で見る

申し込み方法

イベントサイトの案内に従ってお手続きください。  申し込みページへ

主催する団体の情報

スキルノート 活動分野 社会教育 男女共同参画
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索