・市民講座「初めてのチェス」の受講を修了した後、平成27年7月に多摩チェス同好会を設立して会員相互の親睦を図っている。
・月に2~4回の例会・練習を行ない、
・チェスの普及の為にWebの掲示板で当会の活動内容を知らせて、会員の増加とより広い市民の交流を目指している。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
特にイベント開催などはありませんでしたが、プラnet のHPを介して同好会の参加者が徐々に増えつつあるところです。
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
他のチェスクラブからの参加者があり、広域交流も出来ています。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
特にイベントはありませんが、毎月2回主に多摩交流センターで例会を設けて、老若男女を問わず会員の交流を深めています。
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
会員同士和気藹々とした雰囲気で、脳のスポーツとも言われているチェスを楽しみ、認知症予防の効果も期待されています。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
コロナ事情の為、長く休会状況でしたが
2022年の10月より活動が再開できました。
今後も月に2回のペースで、継続していきたいと考えています。
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
会場としては、主に交流センターで7〜8名が集い、真剣に和やかに互いに腕を磨いています。年齢性別に関わらず交流出来ることは、良い関係性が育まれる効果があると考えられます。
お陰様で適度な会員数になっていますが、大半が高齢者でもあり、今後は若い会員を増やし指導的活動を担ってもらい活気ある同好会にしていきたいと考えています。