布絵、組みひも、モダーン手描染、切り絵
和紙人形(大きいもの、小さいものの2種)
日本刺繍、フランス刺繍、和紙の手芸、木彫りクラフトハンド
その他の手工芸品をそれぞれの種目ごとに作成
◎活動実績
・6/17 ペーパークイリング体験 プラッツ6階 参加者7人
・10/13 組紐ワークショップ 市制施行70周年記念 市民文化の日inけやき並木
参加者50人
・10/21~23 府中美術工芸展 プラッツ6階 参加者11人 参観者245人
・11/18 組紐体験 プラツ6階 参加者10人
・11/24 ペーパークイリング ワークショップ 新町母子支援しらとり広場
参加者10人
◎社会貢献
今年は、市制施行70周年記念市民文化の日でけやき並木の組紐ワークショップなどを通し、多くの人との交流をすることができた。活動をしている若い人たちや、市民の皆さまに活動を伝え、工芸美術の発展に寄与していく。
■初心者体験
6月26日 組紐体験(6名)
9月11日 モダン手描き染(10人)
11月27日 きり絵の体験(12人)
■その他
団体会議 5月15日、9月
協働まつり参加 11月26日
■初心者体験
6月13日 組紐体験(5人)
8月21日 フランス刺繍体験(5人)
11月7日 モダーン手描き染体験(5人)
■子どもの組紐
4月~2月まで11回(各回10人)
※京都出身の講師指導のもと(基本)第1土曜午前に開催
■工芸展(入場者数652人)
10月19日~23日
※本活動により、以下の社会貢献に寄与した
①日本刺繍や組み紐の伝統文化の保存・継承に貢献
②高齢者の生きがい、居場所・ボケ防止に貢献
③子供たちの異年齢交流や細かな指の動きによる脳育へ貢献
初心者体験会や、工芸展の開催、組ひも子供教室を実施して、活動している若者や多くの人との交流を生み出していく。