Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 中文囲碁同好会
活動団体 organization

中文囲碁同好会ちゅうぶんいごどうこうかい

午前中、級位者のために、対局指導(アドバイス)
活動日、月4回(水曜日)
各大会参加

 管理者登録 登録:2020/03/04 最終更新:2024/02/10
ステータス:本登録
  • すべての人に健康と福祉を

中文囲碁同好会 は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
中文囲碁同好会(ちゅうぶんいごどうこうかい)
代表者名
中島 あや子(なかじま あやこ)
電話番号
042-364-2818
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
女性メンバーを増やす
活動を通じて、元気な人を増やす。
知り合った人にサークルを紹介、地域で人間関係を広める。
囲碁の技術向上、親睦を図る。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

毎月水曜日 学習会 防災訓練 大会参加(国分寺、府中、小平、小金井)市町村対応戦参加 中央文化センター(文化祭) 囲碁連盟の手伝い

2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

・中央文化センターの防災訓練
・囲碁連盟の手伝い
・囲碁大会参加(府中、国分寺、小平、小金井)約10回開催、各回10人くらい参加
・交流会
・他グループの紹介

・囲碁という日本文化の伝承を行った。
・市民へ囲碁の楽しさを伝えた。
・囲碁を通して、地域交流を行った。

  • すべての人に健康と福祉を
2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

・毎週水曜日囲碁学習会   毎回約14名参加
・女性だけの囲碁会(月2回) 毎回約10名参加
・囲碁大会参加:市町村対抗(近隣18市町村)、府中市の大会、国分寺市の大会、
  小平市の大会、 それぞれ年2回程度開催
・囲碁連盟主催の大会運営ボランティア
・中央文化センターまつりの受付等の運営ボランティア
・中央文化センターの防災訓練への参加
・他のサークルとの交流会

どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか?

・囲碁という日本文化の伝承を行う。
・市民へ囲碁の楽しさを伝える。
・囲碁を通して、地域交流を行う。

 活動実績をすべて表示する

年度目標

2025年度

級の人のレベルアップ 親睦

活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング 会員・ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索