Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. Symphony Project
活動団体 organization

Symphony Projectしんふぉにーぷろじぇくと

広く一般市民のために、音楽会、講演会、映画の上映会など、文化にかかわる企画を実施しています。子供と親がいっしょに楽しめる音楽のワークショップや、若者たちと共に学び考える企画、高齢者向けの内容も考えていく予定です。

登録:2020/03/04 最終更新:2024/05/04
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
Symphony Project(しんふぉにーぷろじぇくと)
代表者名
黒田 京子(くろだ きょうこ)
お問い合わせ用
メールアドレス
ホームページ・URL
団体ホーム 代表者
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
私が生まれ育った府中で、もっと気軽に足を運んでいただける、質の高い企画を届けることを目的に、さらに市民同士のつながりを創り出すことも目的とします。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2019年10月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

プラッツの会議室をお借りして、『終わりのない旅の始まり』と題して、前半は南米大陸を女性一人で自転車で旅をした青木麻耶さんのスライドを使った講演と、後半は青木さんと関谷昴さんの対談を行い、終了後は参加した方たち(希望者)と交流会を行いました。

2020年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

「Symphony Project」の活動に含まれる「ORT Music」として、地元で長く愛されているレストラン・サングリアと協力して、市民に広く開かれたコンサートを1月と10月に開催。(5月に予定していたコンサートはコロナにより10月に延期。万全なコロナ感染予防対策を行ったうえで実施した。なお、一年に4回行うことを目標としているが、2020年はコロナにより行うことができなかった。)
・参加者数:のべ64名
・対象:府中市民、及び一般人、老若男女、年齢問わず
・内容:コンサート
・成果:各回、終演後に演奏者とお客様との交流タイムを設け、質問を受けたり、フランクに話しをする時間も作った。1月はまだコロナはそれほどではなかったが、10月は長く続くコロナの状況のなか、お客様からは生の音楽を聴いてほんとうに感動したというお声をたくさんいただいた。

2021年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
「Symphony Project」の活動に含まれる「ORT Music」として、地元で長く愛されるレストラン・サングリアと協力し、市民に広く開かれたコンサートを2月、7月、10月に、万全のコロナ対策(お客様には検温、手指の消毒等にご協力いただき、コンサートの途中でも30分経ったら窓を開けて換気する、ドリンクはペットボトルで提供するなど)を施して開催しました。(原則、春夏秋冬ごとに1回開催することを計画していますが、5月はコロナで実施せず。)
お客様数は、のべ73名。府中市民はもとより、府中市外からのお客様にも足を運んでいただきました。

(参考までに)
http://www.ortopera.com/ortmusic/2021/miminogoshisou2021.html
出演をお願いしたミュージシャンは、
2月27日:佐藤通弘(津軽三味線)、吉見征樹(タブラ)
7月10日:常味裕司(ウード)、立岩潤三(パーカッション)
10月23日:坂田明(ミジンコのお話しとサックス)


2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
コロナ禍ではありましたが、各回とも終演後にお客様との交流タイムを設け、お客様からの質問を受けたりするなどして、出演者とフランクに話しをする時間も作りました。
コロナのために、都心などに出向いてコンサートを聴く機会もなかなか憚れる状況の中、身近な地元での小さなコンサートで、生の演奏を聴くことができたのは、鬱屈した日常から解放されるような心持になり、とてもうれしく、楽しいひとときを過ごしました、というような声をたくさんいただきました。





2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
「Symphony Project」の活動に含まれる「ORT Music」として、地元に長く愛されるレストランIN VINO VERITASと協力し、市民に広く開かれたコンサート・シリーズ『耳のごちそう』を7月、10月に、万全のコロナ対策(お客様には検温、手指の消毒等にご協力いただき、コンサートの途中でも30分経ったら窓を開けて換気する、ドリンクはペットボトルで提供するなど)を施して開催しました。いずれの回もお客様の参加人数は30名程度。(春夏秋冬ごとに1回開催することを計画していますが、2月はコロナで中止、5月は依頼した出演者の病気のため中止になり、冬、春は実施できませんでした。)

(参考までに)
http://www.ortopera.com/ortmusic/2022/miminogochisou2022.html
出演をお願いしたミュージシャンは
7月2日(vol.10):四家卯大(チェロ)
10月2日(vol.11):佐藤康子(二十五絃)
(2月、5月にオファーした、おおたか静流(歌手)さんはすべて中止に)


2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
コロナ禍にあっても、各回とも終演後に出演者のアフタートークの時間を設け、お客様からの質問を受けるなどして、温かい交流をする時間を持ちました。また、階下のレストランでランチを召し上がってからコンサートにいらっしゃる方も多く、土曜日の午後、お客様には心豊かなゆったりとした時間を過ごしていただけたかと思っています。
また、コロナのためになかなか都心に出ていけない方たち、さらに高齢になり夜はでかけられないとおっしゃていた方たちからは、地元の府中で気軽に生の演奏を聴くことができてたいへんうれしい、楽しいひとときを過ごすことができました、というような声をたくさんいただきました。
さらに、府中にお住まいではない方たちからは、大國魂神社(会場のレストランは大國魂神社の西側にあります)など、緑豊かな府中の町に初めて足を運んだという方もいらして、府中は良い街ですねと言われました。

2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
「Symphony Project」の活動に含まれる「ORT Music」で、地元に長く愛されているレストランIN VINO VERITASと協力し、市民に広く開かれたコンサート・シリーズ『耳のごちそう』を4回、コロナ対策を施して開催しました。実施日と出演者、来場数は以下の通りです。
1月21日:田辺和弘(コントラバス)&黒田京子(ピアノ) 26名
5月27日:佐藤芳明(アコーディオン) 31名
7月30日:宮原真弓(ハープ) 57名(1日2回公演を実施)
10月1日:宮原裕子(鍵盤ハーモニカ)&森野開(ヴィオラ) 27名

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
各回とも終演後に出演者とのアフタートークの時間を設け、お客様からの質問に出演者が応えるなど、温かい交流の時間も持つことができました。また、階下のレストランでランチを召し上がってからコンサートにいらっしゃる方も多く、お客様には週末の午後を心豊かでゆったりとした時間をお過ごしいただけたのではないかと思います。

年度目標

2024年度

昨年に引き続き、「ORT Music」は地元の人にも長く愛されるコンサートを行います。これからも音楽を通して、より多くの人たちに心豊かな時間を過ごす時間を創っていきたいと思います。

また、コロナ禍を経てやっと日常が戻ってきたので、朗読と音楽の公演や、映画の上映会&映画監督の講演会を企画したいと思います。具体的には、私が音楽で携わったドキュメンタリー映画『かづゑ的』(2024年3月2日一般公開)の上映会と講演会を企画しようと思っています。

活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索