2018年5月 本の貸出/クラフティングサークル
2018年6月 本の貸出/クラフティングサークル
2018年9月 ファミリーロー(法律)プレゼンテーション/クラフティングサークル
2018年10月 本の貸出/ハロウィンストリータイムプレゼンテーション
2018年12月 本の貸出/クリスマスプレゼンテーション
2019年1月 本の貸出/ジンバブエプレゼンテーション
2019年2月 本の貸出/プレゼンテーション(ストリーテリング)
イースターエッグペインティング
ラウンドテーブルディスカッション(旅行をするときのアイディア)
プレゼンテーション(パターンメイキング)
プレゼンテーション(旅行の体験の紹介)
プレゼンテーション(アフガニスタン)
プラッツフェスティバル参加
無料の外国語の本の貸し出しを毎月曜日に実施。
無料の外国語の本の貸し出しを毎月曜日に実施。
無料の外国語の本の貸し出しを毎月曜日に実施。
無料の外国語の本の貸し出しを毎月曜日に実施。
無料の外国語の本の貸し出しを毎月曜日に実施。
無料の外国語の本の貸し出しを毎月曜日に実施。
無料の外国語の本の貸し出しを毎月曜日に実施。
無料の外国語の本の貸し出しを毎月曜日に実施。
無料の外国語の本の貸し出しを毎月曜日に実施。
Summary:
We have held four book events -with open doors and windows and partly outside on our deck-, and large numbers of books were checked out each month by both Japanese and non-Japanese people.
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
毎週月曜日に外国語の本の貸し出し活動を実施した。
参加者は毎週約10名であった。
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
外国に関する関心、知識や文化に対する理解の促進に関し、本の貸し出しを通じて貢献した。
外国語の本の貸し出し実績は、毎月約80冊から100冊、年間で約1000冊であった。最も多くの本の貸し出しは、府中市内に居住する市民であった。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
毎週月曜日にカフェハウス(自宅)にてコミュニティライブラリを開催し、外国語の本を貸し出した。コミュニティライブラリ訪問者の合計は約年500人、そのうち本を借り出した方の数は265人、借り出された本の総数は約1000冊であった。年度目標の1100冊の貸し出しは達成できなかった。
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
コミュニティライブラリにおいて外国語の本や絵本の読書を支援するとともに、無料で本を貸し出すことを通じて、地域の方々の外国に関する知見や関心の向上を支援した。また地域に在住する外国人の方と地元の日本の方との交流と相互理解を促進した。
コミュニティライブラリへの訪問者を10%増加させ、年間の訪問者550人を達成する。