Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. カリヨン
活動団体 organization

カリヨンかりよん

対象は一般市民
練習は月3回
体験会や講習会・自主演奏会等を企画開催。依頼演奏にも可能な限り応えていく。

登録:2020/03/04 最終更新:2025/03/23
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
カリヨン(かりよん)
団体の概要
イングリッシュハンドベルは「神様からの贈り物」と呼ばれ、その澄んだ音色は「天使のハーモニー」といわれています。そんな美しい音色に惹かれてカリヨンのメンバーが集まりました。普段は府中市内の公共施設を拠点として活動しています
代表者名
五十嵐 しのぶ(いがらし しのぶ)
所在地
〒183-0015 東京都 府中市 清水が丘3-20-12
お問い合わせ用
メールアドレス
emina4317@gmail.com
電話番号
090-1850-8134
FAX
042-335-8599
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
イングリッシュハンドベルの練習を通して、演奏技術の向上と会員相互の親睦をはかる。
学習の成果を地域還元し、生涯学習と地域文化の向上に寄与することを目的とする。
現在特に力を入れていること
演奏や体験会などを通して新メンバーの募集をすること。そして人数が増えたら、今までは人手不足で演奏不可能だった曲にも挑戦していくこと。
今後の活動の方向性・ビジョン
高齢者にも演奏可能な楽器です。ハンドベルを演奏することで、仕事をリタイアした方々も楽しみを持ち、潤いのある健康的な生活が出来ることを目指します。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2019年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

無料体験会(7/16、7/23)開催
ハンドベル入門講座第1回目(8/20、9/17、10/8、10/15、11/5)
ハンドベル入門講座第2回目(11/12、19、26、12/3、10、17)
いずれも活動場所はプラッツ・スタジオを利用。
対象は市内外を問わず一般市民、各回とも平均5~6名の参加有り。
内容は、イングリッシュハンドベルの基本的な音の出し方(振り方)と簡単な曲での演奏体験。参加者の中には全く初めてという方と経験者の方々がいらっしゃったが、皆さん楽しんで興味を持って頂けた。そして短期の講座から継続して活動していきたいとの要望を受けて、2020年1月からは月3回学習活動を始めた。

2020年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

4月~6月活動休止、7月活動再開、10月6日、20日、27日無料体験会開催、2021年2月2日、9日、16日入門講座開催、しかし新型コロナ感染拡大がひどいので活動をお休みしたいというメンバーが多いため、なかなか前向きな活動ができなかった。

2021年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.通常の練習-2021年3月中旬~9月、2022年1月下旬~2月はコロナ感染拡大防止対策のため活動中止。2021年10月~2022年1月中旬まで、月3回、合計11回練習をしました。しかしこの間も行動制限が掛かり参加出来ないメンバーがいました。





2.メンバー募集もかねて無料体験会を企画しましたが、蔓延防止等重点措置期間と重なってしまいやむなく中止としました(団体として蔓延防止等重点措置期間中は活動中止とすると決めてありましたので)。





2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.
①2022年7月2日(土)白糸台文化センタ-「七夕の集い」の子どもへのハンドベル体験のアシスタントとして参加。
②2022年9月16日(金)白糸台文化センタ-「敬老の集い」での依頼演奏に賛助演奏として参加。
③2022年12月23日(金)男女共同参画センター フチュールにて「みんなのサロン クリスマスコンサート」の依頼演奏実施。





2.①②は白糸台文化センターのコミ協主催事業で、子どもから高齢者対象の地域に寄り添った活動の一端を担わせていただきました。また主催のコミ協の方々や参加者から「楽しかった。参加して良かった。また聞きたい。」などの好評を得られ、活動の励みとなりました。
③は男女共同参画センター フチュールの登録団体、「みんなのサロン」からの依頼演奏で、途中参加者の演奏体験をまじえながら、私達のハンドベル演奏でクリスマス気分を味わっていただきました。とても好評で、「また来年もお願いします」と依頼されました。住吉町や四谷、南町近辺の地域の方々との交流にも貢献することができたと思います。
また好評を得たことがメンバーのモチベーションを上げ、来年の活動への意欲が増しました。




2023年

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
①2023年5月27日(土)公益財団法人府中文化振興 府中の森芸術劇場 事業係主催のフロアコンサートにジョイント出演、平成の間、一般向け、来場者数約160名
②12月22日(金)男女共同参画センター フチュールのみんなのサロン クリスマスコンサートの依頼演奏、みんなのサロン参加者向け、来場者数約40名
③12月23日(土)ノイ主催クリスマスコンサートに賛助出演 ルミエール府中 コンベンションホール飛鳥、一般向け、来場者数約180名


2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
①カリヨンにとしては初めての一般向けのコンサートでしたが、色々なジャンルの曲に挑戦して練習に励みました。この経験と、お客様からいただいた暖かい励ましとお褒めの言葉は自信にもつながりました。またこのコンサートを聴いたお客様のお一人が、自分もやってみたいと当会に入会され、一緒に活動しています。
②昨年に引き続きの演奏依頼でしたが、地域の方々と一緒に体験も交えながらクリスマス気分を楽しみました。
③3団体合同のコンサートで、イングリッシュハンドベルのイメージでもあるクリスマス曲をお客様とともに楽しみました。

  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.
①2024年4月から2025年3月まで39回の練習活動と3回の演奏(②③④)と無料体験会を実施
②2024年12月20日(金)フチュールみんなのサロン クリスマスコンサート
③2024年12月25日(水)たちばなの園府中白糸台 クリスマスコンサート
④2025年 2月15日(土)府中市白糸台小学校 放課後支援団体主催お楽しみ会
➄2025年 2月25日(火)無料体験会


2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
① 普段の練習を通して演奏技術の向上と相互の親睦をはかり、また依頼演奏に応えるという目標に向けての協力や助け合いの気持ちがますます高まりました。
② 普段フチュールみんなのサロンの活動に参加されている方々以外の方も参加して下さいました。
③ たちばなの園府中白糸台に入居中の方々と職員と一緒に楽しいクリスマスの時間   
を過ごしました。
④ 府中市立白糸台小学校の全生徒と保護者対象で、体験には親子で参加して頂きました。
➄ ①②③でハンドベルの演奏を聞かれたり体験された方々が参加し入会にもつながりました。

  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

入会・参加情報

対象者
一般市民
入会金の有無
なし
会費の有無
あり
入会金・会費
詳細
入会金無し、会費(月額)4,500円、積立金(月額)500円
入会方法
電話またはメールにてご連絡下さい。電話・FAX 042-335-599 メール emina4317@gmail.com

年度目標

2025年度

(1)4月24日(木)プラッツ ランチコンサート、12月19日(金)フチュールのみんなのサロン クリスマスコンサート(依頼演奏)に向けて研鑽を積んでいきます。
(2)イングリッシュハンドベルの普及を目指して無料体験会を開催したり演奏依頼にはなるべく応えていきたいと考えています。

  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
活動告知・報告記事 article
イングリッシュハンドベル無料体験会 2月開催予定だった無料体験会を、蔓延防止等重点措置期間が過ぎたら開催します。3月8日、15日、... 更新:2022/02/26 () 17:59

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索