このサイトについて
新規団体登録
お問い合わせ
会員ログイン
会員ログイン
トップ
活動・イベント情報
マッチング
ボランティア募集
活動団体検索
地図で検索
このサイトについて
お問い合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
音楽
活動団体を探す
organization
団体名
キーワード
文化センター区域
活動分野
検索する
活動分野
選択解除
保健・医療
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
文化センター区域
選択解除
中央文化センター
白糸台文化センター
西府文化センター
武蔵台文化センター
新町文化センター
住吉文化センター
是政文化センター
紅葉丘文化センター
押立文化センター
四谷文化センター
片町文化センター
36件中 1〜20件表示
特定非営利活動法人 アーティスト・コレクティヴ・フチュウ
団体について
NPO法人アーティスト・コレクティヴ・フチュウ(ACF)は、東京都府中市を中心とした、アートに関わる人々やアートファンのネットワークです。
府中市は東京都のほぼ真ん中に位置する、郊外の住宅地です。ACFに関わるメンバーは、くらしと近しいアート、アートと近しいくらしを、それぞれの立場から考えています。わたしたちは、地域とアートの懸け橋となるようなプロジェクトのアイデアを共有し、それらを実現する場を共に創っています。アートを通して互いを知り、地域を知る。これがわたしたちの原動力です。
ACFは「アーティストがすみ良いまち」ひいては「誰もが自由に表現ができるまち」を目指しています。
ひとりひとりが主人公となり、だれもが、そのひとらしい表現ができるまちへ。
活動分野
社会教育
まちづくり
観光
国際協力
男女共同参画
ITの推進
学術
文化
美術
音楽
演劇
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
カナデ研究室
団体について
子供~大人まで音楽に興味がある方、そうでない方も含め、音楽芸術を通し、自己実現をしていくために以下の各種非営利ワークショップ(基本的に自己表現につながるもの)を実施する。
・ボイストレーニング ex.音楽系、話すことを目的としたもの、ご年配向けのリハビリ系 etc
・アロマテラピー(制作等)
・ギター講座
・ウクレレ講座
・アクセサリー作り
・ハーバリウム作り
活動分野
社会教育
男女共同参画
学術
文化
音楽
スポーツ
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
府中市パーキンソン病友の会
団体について
パーキンソン病患者とその家族が目的達成のため、①医療・福祉関係の勉強会、相談会、リハビリ指導 ②親睦会、レクリエーション活動 ③会報の発行、その他会の発展のために必要な活動をする
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
学術
文化
音楽
スポーツ
災害救援
人権・平和
府中少年少女合唱団
団体について
音楽活動を通じて心豊かな青少年を育成することを目標として昭和57年府中市教育委員会により発足しました。
音楽を愛する心を深めるとともに多様な体験を通して豊かな人間性を育むことを願い、府中市、指導者、保護者会が互いに協力して活動を進めています。
主な活動拠点
生涯学習センター地下1階 小ホールほか
活動分野
社会教育
文化
音楽
小・中学生
高校生
カリヨン
団体について
対象は一般市民
練習は月3回
体験会や講習会・自主演奏会等を企画開催。依頼演奏にも可能な限り応えていく。
活動分野
音楽
ノイ
団体について
・練習:4~6回/月
・ハンドベル無料体験会、入門講座の、講師・アシスタントを務める
・自主演奏会の企画
・依頼演奏(府中市、児童館、高齢者福祉施設 等)
活動分野
音楽
打・GAKUDAN四季
団体について
福祉施設、老人ホーム、演奏会、イベント等での演奏活動
活動分野
社会教育
文化
音楽
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
act634府中
団体について
府中市民を対象に、市民・企業・行政が協働し、自然やまちづくりの分野におけるイベント実施などをプロジェクト方式で行っている。
(例)ミズベリング2017、2018、2019、2020、いただきます上映会、府中deボッチャ、みんなで作ろうバリアフリーマップ
活動分野
まちづくり
観光
環境保全
障がい者
文化
音楽
スポーツ
未就学児
小・中学生
ITの推進
声楽研究会
団体について
プロ、アマチュアを問わず、ソリストと一般公募の合唱無料団員で、練習を重ねて、オペラの公演をする。
活動分野
音楽
青空児童合唱団
団体について
子どもから大人まで、土曜日の9時~10時半(月2回)に一緒に歌を歌って、楽しい時間を過ごしています。林弘明先生(自由の森学園、音楽科教諭)のもと、のびのびと歌っています。親子・おばあちゃま&お孫さんもいます。少人数でアットホームに活動しています。もっと会員が増えるといいなと思っています。今は感染対策もしながら、間隔を十分に空けて(少人数なので)歌っています!
活動分野
社会教育
音楽
未就学児
小・中学生
高校生
その他
音学英語
団体について
[ロックの英詩から学ぶ英語の世界]
ビートルズなど、ロック・ソウル・ポップスの歌詞には、人生を豊かにする良い言葉、ヒントがいっぱい。「この曲が好きです」「こういう考え方はおもしろいですね」などを英語を使い話しあったり、歌詞を翻訳したり、楽曲のエピソードを紹介したりします。目標は「英語を話す抵抗感を減らす・慣れる」こと。音楽という身近な題材で世界の事情を知り、考える力を育む機会にも!
活動分野
文化
社会教育
音楽
ジーバース
団体について
市内施設、デイサービス等の依頼により、敬老の日、クリスマス会等のイベントでの演奏活動。
活動分野
音楽
NEC府中吹奏楽団
団体について
吹奏楽の練習、本番(下記一覧等)
定期演奏会(年一回)(入場無料)
地域貢献
・文化センターまつり、生涯学習フェスティバル、等への参加
・保育園、高齢者デイサービス・入居施設、等への訪問演奏
・火災予防コンサート(主催 府中消防署)参加 等
活動分野
音楽
オカリナサークルそらしど
団体について
月2回 宮西公会堂
月1回 施設へのボランティア演奏 デイケア桃太郎にて10年間ボランティア
活動分野
音楽
ピアノ千本ノックの会
団体について
活動メンバーを中心に、ピアノ音楽の習得を目指す。
社会性において音楽のすばらしさを広げ、よりよき市民生活の創造をする。ピアノ演奏をする。
活動分野
子どもの健全育成
学術
文化
音楽
ラグビーのまち府中サポーターズ
団体について
(1)東京都府中市及びラグビーのまち府中推進委員会が行う活動の支援
(2)ラグビーの普及推進
(3)東京都府中市及び周辺地域を拠点とするラグビーチームの支援及び応援
(4)(1)から(3)のほかに活動目的を達成するために必要な活動及びこれらに付帯する活動
活動分野
まちづくり
観光
経済活動の活性化
連絡・助言・援助
文化
音楽
スポーツ
未就学児
小・中学生
高校生
八吹会
団体について
・市民を対象とした演奏会の開催
・市「吹奏楽祭」「オープンシアター」に参画し、市民が吹奏楽にふれあう機会を創出
・小・中学生への楽器演奏指導をはじめ、学校教育活動への協力
活動分野
社会教育
音楽
小・中学生
千夜二夜
団体について
演劇
パフォーマンス
コミュニケーション、メンタルケアワークショップ
○海外のアーティストと一緒にその国と日本をつなぐテーマで作品を作ったり、子供達に向けてのものや子供たちと一緒に作品を作るなど、その人その時その場所などから生まれるものを大事にしての創作活動(市民の方、アマチュアの方、プロの方など問わず創作活動をしてます。)
○シアターゲームや俳優のトレーニングなどから生まれる技法を使ってのコミュニケーションワークショップ。
主な活動拠点
府中市
活動分野
人権・平和
国際協力
文化
演劇
小・中学生
高校生
大学生
その他
社会教育
まちづくり
音楽
リリアーレ
団体について
イングリッシュハンドベルの練習をして演奏技術の向上に努めその成果を社会に還元する事を目的として活動しています。ボランティア活動で保育園、学校、老人ホームなどから依頼があれば出向いて演奏しています。隔年で定期演奏会も開催しています。
主な活動拠点
府中市
活動分野
社会教育
音楽
府中市謡曲連盟
団体について
府中市における謡曲の普及と会員相互の親睦と自己研鑽を図ることを目的としており、その実現のため
①謡曲入門教室(一般市民対象)を主催する。
②子供仕舞体験教室(文化庁『伝統文化親子教室事業』)を主催する。
③各流合同謡曲大会(府中市民芸術文化祭参加)を主催する。
主な活動拠点
府中市内
活動分野
音楽
小・中学生
高校生
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
1
2
>
>>
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報
マッチング
ボランティア募集
活動団体検索
地図で検索