Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 特定非営利活動法人 アビリティクラブたすけあい府中たすけあいワーカーズぽぽ
活動団体 organization

特定非営利活動法人 アビリティクラブたすけあい府中たすけあいワーカーズぽぽあびりてぃくらぶたすけあいふちゅうたすけあいわーかーずぽぽ

府中市民が府中市民へ 在宅福祉サービス事業:ACT自立援助サービス・介護保険・障がい福祉サービス・府中市行政委託事業(産前産後サポート)

登録:2020/03/04 最終更新:2025/02/14
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
特定非営利活動法人
団体名
特定非営利活動法人 アビリティクラブたすけあい府中たすけあいワーカーズぽぽ(あびりてぃくらぶたすけあいふちゅうたすけあいわーかーずぽぽ)
代表者名
中村 惠美子(なかむら えみこ)
所在地
〒183-0055 東京都 府中市 府中町三丁目5番地の6 佐伯コーポラス203号室
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
042-363-1816
FAX
042-363-1823
ホームページ・URL
団体ホーム
内閣府NPO法人
ポータルサイト
特定非営利活動法人 アビリティクラブたすけあい府中たすけあいワーカーズぽぽ
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

定款に記載された活動分野
保健・医療 まちづくり
団体の目的
市民によるたすけあいの理念に基づき、保育・家事・介護等の支援・調査・学習・政策提案や居場所活動を行い、市民自治によるまちづくりと地域福祉を推進する。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2018年

年間を通して、在宅福祉サービス・多世代交流事業・その他まちづくり活動(子育て・介護・働き方等の学習会開催など)・政策提案、非営利団体に対する集団託児事業(プラッツ・府中市保育所父母連合会・市民活動支援センターなど)を実施。
居場所活動として、ぽぽ事務所や晴見町商店街のカフェにての、多世代の市民の方との交流となるサロン活動を実施。これらや、府中市企画の福祉まつりや協働まつりなどへの参加を通し、自分たちの活動のアピールもしている。

2019年

在宅福祉サービス・多世代交流事業・その他まちづくり活動 (子育て・介護・働き方等の学習会開催など)・政策提案、非営利団体に対する集団託児事業(プラッツ・府中市保育所父母連合会・市民活動支援センターなど)、 居場所活動として「ぽぽ事務所」や「晴見町商店街」のカフェでの、多世代の市民の方との交流となるサロン活動
これらや、府中市企画の「福祉まつり」や「市民協働まつり」などへの参加を通し、自分たちの活動のアピールもしている。

2020年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.2020年度開催イベント イベント参加
・回数:3回 
 11月 府中市民協働まつり参加
    同じ協働まつりにて、地域協議会とのコラボでも働き方説明会を開催
 12月 ACT会員の意見交換会を開催
・内容:ACTの方針、振りかえりについて会員と意見交換した。
・参加:10名
・成果:会員に呼びかけたが、参加はなかった。

団体の1年間を活動の総括
・2021.2にも地域の集い、というイベントも企画プラッツに会議室の予約を取っていたが、緊急事態宣言期間内になっていた為、中止した。感染対策などいろいろ考えていたので、残念だった。
・会を催しても内容によっては、人が集まらないので、集客が課題。

2021年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
 府中市福祉まつり
 動画配信参加
 実施日:6/6~1か月間

 府中市民協働まつり
 ポスターセッション参加
 実施日:11月(1か月)

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

毎年、福祉まつりではバザーで参加し、市民協働まつりでは沐浴体験コーナーを設け、市民の方々との交流をしていたが、2年続けてコロナ禍のために動画参加のみになってしまった。
 




2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてくださいフードドライブ活動
福祉まつり参加
協働まつり参加


2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
福祉まつりに参加した事により、150名位テントに立ち寄ってくれて、ぽぽの活動を知らせる事ができた。福祉に興味を示してくれた人もいた。
協働まつりに参加した事により、参加団体の交流やSDGsの皆の意識を高めることができた。沐浴体験によりぽぽを身近に感じて貰えた。参加人数は100名位でした。



2023年10月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
10/15 福祉まつり バザー

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
 皆さん、かなり安く購入されたと思う

2023年11月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
11/26協働まつり参加 した  12名ほど

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
 沐浴体験だったので、幼稚園~小学生の子が参加してくれて、楽しんでもらえたと思う

2023年12月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
12/11の中央支えあいの会のフードパントリーへのフードドライブを行った

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
昨年に比べて、品物の集まりは少なかったが、渡すことができた

2024年01月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
1/12 講習会(ストレッチ健康体操)を開催した
担当5名 講師1名 参加者20名ほど

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
高齢者を含む市民と一緒に健康を維持する体操をやり、高齢者の健康維持への貢献になった。

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
10月福祉まつり参加(バザー)
11月協働まつり参加(沐浴体験)
2月地域のつどい主催(健康体操)

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
バザーや沐浴体験を通して、福祉の一端を担うぽぽを知ってもらえた。

入会・参加情報

対象者
入会金の有無
あり
会費の有無
あり
入会金・会費
詳細
入会方法

年度目標

2025年度

在宅福祉サービスを通して、地域の福祉に携わる団体として、地域のまつり等に参加する。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 住み続けられるまちづくりを
イベント情報 event
 過去のイベント

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索