Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 府中自立支援ネットワークわの会
活動団体 organization

府中自立支援ネットワークわの会ふちゅうじりつしえんねっとわーくわのかい

①当事者同士の相談活動
②当事者間の文化・交流活動・生活機能訓練

主に高齢者・障がい者で介護保険は非対象であるが支援を必要とする方や、
子育て中のお母さんとそのお子様への支援、相談も行っている。

登録:2020/03/04 最終更新:2024/11/23
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
府中自立支援ネットワークわの会(ふちゅうじりつしえんねっとわーくわのかい)
団体の概要
障がい者、高齢者、子どもなど社会的支援を必要とする人々が、人間らしい幸せな生活を築くために、支えあう「わ」、共に作りあげる「わ」、みんなの想いをつなぐ「わ」との願いから生まれた会です。

代表者名
佐々木 公一(ささき こういち)
所在地
〒183-0034 東京都 府中市 四谷6-6-1
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
042-360-3626
FAX
042-319-2692
ホームページ・URL
団体ホーム
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
障がい者および高齢者などの相談や自立支援プログラムを組み立て実行すること。
団体の活動・業務
毎月第2・4金曜日:大正琴教室
毎月第3土曜日:絵を描く会
小散歩、ミニデイ、語る会、個別相談・訪問など
現在特に力を入れていること
「頼みたい人」と「やれる人」をつなぐ会員同士の助け合い事業
今後の活動の方向性・ビジョン
社会的支援を必要とする人々(障害者、高齢者、子ども等)が人間らしい幸せな生活を築くために、当事者同士がお互い支えあい、学びあい、自立を目指す。そしてそのための支援の輪を広げる活動を続ける。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2018年

生きがいプログラム
 ・絵手紙教室(毎月1回)
 ・コーラス、大正琴教室(毎月2回)
生活機能訓練
 ・ミニバスハイク(年2回)
  →2018年度は川越、三浦散策
 ・ミニデイサービス(食事会、外食会)
会員交流
 ・会員総会
地域交流
 ・桜まつり
 ・福祉まつり
 ・フリーマーケット
教育活動
 ・市主催の研修会
語る会
 ・障がいを持つ方の悩み相談
 ・子育て中のお母様の意見交流会(試行中)
その他
 ・お手伝い、事務所開放(随時スタッフが対応)

*まずはお茶を飲みに来ていただくだけでも結構です。

2019年04月
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

・生きがいプログラム 絵手紙教室、コーラス大正琴教室
・生活機能訓練 ミニバスハイク、ミニデイサービス
・会員交流 総会、新春のつどい
・地域交流 さくら祭り、福祉まつり、ワイワイフェスティバル、フリーマーケット
・語る会 障がいを持つ方同士の交流や悩み相談、子育て中のお母さんとその子ども達への支援相談
・その他 日常の生活のお手伝い、事務所開放

2020年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.運営委員会
 ・回数:月一回 年間8回
 ・内容:事業進捗と会員間の情報共有
2.2020年度開催イベント
 ・回数:小散歩(6月・7月・9月・10月・11月)開催
 ・参加者数:のべ43名 ・対象:会員
 ・内容:少人数での散歩会
 ・成果:施設入居をされていて、コロナ禍で外出できなかった高齢の会員の方のリフレッシュとなった様で大変喜ばれました

 ・回数:コーラス、大正琴教室 月二回 年間15回
 ・参加者:のべ118名 ・対象:会員
 ・内容:コーラスの指導、大正琴の指導
 ・成果:送迎が必要な高齢の会員の外出のきっかけとなった

 ・回数:絵手紙教室 月一回 年間7回、展示会 年一回
 ・参加者:のべ76名 ・対象:会員、非会員
 ・内容:絵手紙の指導
 ・成果:展示会という目標に向けてやりがいを感じながら絵手紙や工作を楽しむメンバーの皆さんの笑顔が見れました

 ・回数:ミニデイ(7月・9月・10月・12月)開催
 ・参加者:のべ47名 ・対象:会員
 ・内容:ボランティア、スタッフで調理配膳、包丁研ぎなど
 ・成果:お食事して終わりではなく、おりがみ講習や簡単な体操など手先や身体全体を動かす内容を取り入れ、認知症予防にも役立つことを盛り込んでみました

 ・回数:子育て語る会(5月・9月・11月・12月)開催
 ・参加者:のべ24名 ・子育て語る会メンバー
 ・内容:子育ての悩みを話し合う
 ・成果:コロナ禍で直接会えなくても、ビデオ通話で顔を見ながら交流できることがわかった。インターネット環境整備が今後の課題。

 ・回数:フリーマーケット 年一回 11月参加
 ・成果:地域交流と会員交流ができた

【その他】事務所開放(随時スタッフが対応)

2021年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
東京パラリンピック採火
場所:わの会事務所前駐車場
実施日:8月19日(木)14時から
参加者:17名

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
コロナ禍で大変な時期ではあったが、めったにない東京開催オリンピックの採火行事に参加を決めた。オリンピックのボランティアをやりたいのに参加できなかった視覚障害の会員さん方の気持ちに寄り添い、ヘルパーさんも一緒になって楽しい体験を共にすることができた。地域の他団体の職員さんとの交流もあり、とても有意義な行事だった。





2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
【生きがい活動】
・コーラス・大正琴教室 2回/月
・絵を描く会 1回/月
【外出関連活動・生活機能訓練】
・イベント 5回/年
・散歩会 9回/年
【他団体および地域交流と交流活動】
・桜まつり 
・福祉まつり
・リサイクルバザー
・WaiWaiフェスティバル

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
府中市主催のイベントに参加することで、会員のみなさんの意識や活動範囲が広がり、地域社会とつながっていることを実感できた。また他団体とのつながりは福祉分野における活性化に貢献できた。

2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
生きがい活動:
 ・コーラス・大正琴 38回
 ・絵を描く会 12回
外出関連活動・生活技能訓練
 ・夕食会としての弁当づくりと配達 24回
 ・ミニディ 7回
 ・小散歩 9回
他団体及び他地域交流と交流活動
 ・桜まつり 1回
 ・リサイクルバザー 1回
 ・福祉まつり 1回
 ・WaiWaiフェスティバル 1回
会員交流・外出活動
 ・運営委員会 11回
 ・会員総会 1回
 ・年忘れ会 1回
 ・新春の集い 1回
相談活動
 ・スタッフによる相談(相談、電話など) 随時
 ・事務所をフリースペースとして開放 随時
 ・地域生活支援活動 随時
教育活動
 ・国際福祉機器展 1回
 ・語る会 2回
 ・子育て語る会 1回

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
行事を通じた会員同士のコミュニケーションや、桜まつり、リサイクルバザー、福祉まつり、WaiWaiフェスティバルへの参加を通じて他団体、地域市民との交流を図ることができた。

入会・参加情報

対象者
入会金の有無
なし
会費の有無
あり
入会金・会費
詳細
年会費3,000円
入会方法
直接もしくは振込

年度目標

2024年度

高齢者、障がい者、子ども、子育て世代の保護者など会員のみなさんの意見や要望を反映した行事を企画・実施していく。新型コロナウィルスの感染法上の位置づけが5類感染症に移行したことを受け、府中市の借上げバスの使用をはじめ、会員のみなさんが外出できる機会をつくり、会員同士、地域とコミュニケーションの機会を増やしていく。また会報(1回/月)で行事の開催案内・実績を発信し会員のみなさんと情報共有しながら団体の活性化を図っていく。

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索