1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
第44回福祉まつり参加(10月6日)
第37回福祉センターまつり参加(11月3日)
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
地域福祉、および児童への点字普及。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
点訳活動:
★府中市民交響楽団 第 87 回、第 88 回、第 89 回演奏会のチラシとプログラム
★府中市社会福祉協議会「まちづくりニュース」:4 月号、6 月号、8 月号
★『らくらくクッキング』:新聞・雑誌掲載レシピから抜粋(毎月)
★NHK『ラジオ深夜便』から「アンカーエッセー」を抜粋(毎月)
★『ねこのきもち』『いぬのきもち』:月刊誌から 3 つ程度の記事を抜粋(毎月)
★福祉タクシー券取り扱い会社一覧の点訳
★府中市中央図書館所蔵の CD ラベル
★『マヤと古代メキシコ文明のすべて』
★ リサイタルプログラム / 楽譜点訳 / 絵本『ジョンくんのてがみ』 など
その他の活動:
★点字体験コーナー出展
福祉まつり(10 月)/ 福祉センターまつり(11 月)
協働まつり(11 月)/ WaiWai フェスティバル(12 月)
★小学校点字学習指導(2校)
てまりの活動内容は、府中市市民活動センター「プラッツ」のプラnetまで
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
その他の活動では、他の市内団体と色々な情報を交換、共有できた。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
5月15日、9月25日 府中市民交響楽団定期演奏会のお手伝い及びプログラム、チラシ点訳
10月16日 福祉まつり参加
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
ご来場頂いた皆様へ点字を通して視覚障害の方々と触れ合って頂き、弱者への理解を深めて頂いた。
雑誌や蔵書の点訳
依頼があれば点字学習指導の参加
市内イベントへの参加
地域ボランティア活動への参加
市内福祉団体との連携