Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 彩人形グループ
活動団体 organization

彩人形グループあやにんぎょうぐるーぷ

和紙人形を作りながら、その他料理、社会情報等々の情報交換、友達作り。どなたでも参加可能。交流の場を提供したい。
月2回程度集まり、2年に1回作品発表の場を設け、その人達の家族ともつなげる。時に応じて食事会等。

登録:2020/03/04 最終更新:2024/03/04
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
彩人形グループ(あやにんぎょうぐるーぷ)
代表者名
斉木 素子(さいき たちこ)
所在地
〒183-0004 東京都 府中市 紅葉丘3‐5‐11
電話番号
042-362-9949
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
日常生活で引きこもりがちの年配の方々を表に出てもらい、趣味を通じて友達作りを助けたい。
日本の伝統の美、和紙の良さを広く知ってもらいたい。手先を動かしボケ防止につなげたい。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

10月「府中美術工芸展」参加
1月から週1回:日本橋 市民カレッジでの講座へ講師(3名)を派遣
国立などの工芸展の視察
新年会の開催(6名程度参加)

・毎月2回、金曜の午後にプラッツにて活動。参加人数4~5人。次回作品展についての作品づくりを行った。季節の人形作り(お雛様、ハロウィン、クリスマス、正月など)。

2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

10月「小さな彩人形展」参加(小金井宮地楽器マルチホール)
10月「府中美術工芸展」参加
12月「和紙の店榛原」作品展示会見学(三鷹美術館)

・毎月2回、金曜の午後にプラッツにて活動。参加人数4~5人。次回作品展についての作品づくりを行った。季節の人形作り(お雛様、ハロウィン、クリスマス、正月など)。

2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

・毎月2回、金曜の午後にプラッツにて活動。参加人数4~5人。次回作品展についての作品づくりを行った。
・3月に折り紙会館での全日本和紙人形展を観に行き、作品について話し合った。

 活動実績をすべて表示する

年度目標

2025年度

・彩人形グループ展への参加(4/17~4/23)@宮地楽器ホールで実施
・年配者のひきこもりを予防するため、できるだけ会員同士での楽しいイベントを企画。認知症予防のための集いを行う。
・定例会和紙人形作り
・府中市美術工芸展への参加

活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング 会員・ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索