「謡曲」は、日本の伝統芸能である 『能』 の歌詞と台詞の部分です。
その歴史から立居、扇扱い、所作、礼法などの基礎知識をわかりやすく解説します。謡曲の実技として、「鶴亀」「吉野天人」を一緒に謡えるように稽古します。
机と椅子でのスクール型の講座なので,正座できなくても大丈夫です。修了後、発表会として、10月30日「府中市民芸術文化祭・各流合同謡曲大会」に出演します。また、継続希望者には、レベルに応じた稽古グループへの入会をお勧めします。
府中市で長く初心者やお子さんを指導されている先生が、初歩の初歩から丁寧に指導してくださいます。費用も教室形式の稽古なので安価です。敷居が高いと思っていた方やどこで教えてもらえるのかわからなかった方には、気軽に学ぶことのできる絶好の機会です。
謡曲は日本の伝統芸能である能楽の基礎です。他の芸術や文学に取り入れられ日本の文化の要となっている能楽にふれ、それをよりよく知るには、まず実際にやってみるのが一番です。そして何より,謡曲ができることは、一生の宝になります。ともあれ、むずかしくお考えにならず、まずはどうぞ気軽に参加してみて下さい。大きな声を出すのは健康に一番良いことですし、そこから思わぬ世界が開けてくるかもしれませんよ!
どうぞまずは、お気軽にお問合せください。
2022/05/22 (日) 〜 2022/10/09 (日)
5/22, 6/12, 6/26, 7/10, 7/24, 8/14, 8/28, 9/11, 9/25, 10/09
13:30~16:30(毎月2回、計10回)
毎月、第2・第4日曜日が原則。ただし会場の都合で変更することがあります。
中央文化センター
大広間もしくは会議室
東京都 府中市 府中町2丁目25番地
5,000円(全10回分)