Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 府中市謡曲連盟
活動団体 organization

府中市謡曲連盟ふちゅうしようきょくれんめい

府中市における謡曲の普及と会員相互の親睦と自己研鑽を図ることを目的としており、その実現のため
①謡曲入門コースを主催する。(一般市民対象)
②子供仕舞体験教室を主催する。(主管 観世会)
③各流合同謡曲大会(府中市民芸術文化祭参加)を主催する。

登録:2020/03/04 最終更新:2025/03/14
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
府中市謡曲連盟(ふちゅうしようきょくれんめい)
団体の概要
謡曲の観世流・宝生流・金剛流の各流派の会員で構成されている
代表者名
芝原 央充(しばはら ひろみつ)
所在地
〒183-0001 東京都 府中市 浅間町3-18-1-708
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
042-388-3299
芝原央充宅(留守番電話) faxかメールが確実です
FAX
042-388-3299
芝原央充 宛 教室参加希望・入会希望などご用件をお書きください
SNS
ホームページ・URL
ブログ
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
府中市における謡曲の普及と会員相互の親睦と自己研鑽を図ることを目的とする。
団体の活動・業務
・謡曲入門コースの開講
・こども仕舞教室の開講
・市民文化祭へ各流合同謡曲大会として参加
現在特に力を入れていること
・入門教室の開催と受講者の参加促進
・こども仕舞教室の開催と受講者の参加促進
今後の活動の方向性・ビジョン
・謡曲連盟への入会促進と継続活動の推進
・歴史と文化のまち府中を古典芸能の面から盛り上げていくこと
・青少年が古典芸能にふれる機会を得やすい街にすること
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

こども仕舞入門教室
 6月から10月にかけて,お子さんおよびその保護者を対象にした観世流仕舞の講座を文化センター大広間で10回開催,子供6人保護者2人の8人が参加した.講座終了後に,市民文化祭(各流合同謡曲大会)へ参加し成果を発表するとともに,社会教育団体の華扇会と合同で川崎能楽堂での発表会を行った.本物の能舞台での発表会は参加した子供・保護者に大変好評だった.
これによって次のような社会貢献・地域貢献をなした
・青少年及びその保護者に能楽という古典芸能への関心をもってもらうことができた.
・通常では体験しにくい能舞台での発表会の実施によって青少年に貴重な経験を提供した.
・青少年やその保護者に対して,伝統的な礼法の基本を学ぶ機会を提供した.

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

月例会
1月(初謡会),4月(春季大会),11月(市民文化祭)ならびに暑中の8月以外の月1回,文化センターで,連盟観世会所属の各会の持ち回り担当で発表会を行い,毎回20~30名程度が参加した.
これを実施することで
・会員相互の親睦と理解を深めるとともに,古典芸能の自己研鑽を行うことができた.
・とくに高年齢の会員に対しては趣味の活動を通じた他者との交流の場を提供することができた.

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

連盟観世会春季大会(4月7日)を企画・実施した
この企画・開催によって,地域の文化活動の活性化に寄与した

 活動実績をすべて表示する

入会・参加情報

対象者
・謡曲や仕舞に関心をもち、グループで学んだり練習をしたりしたい方(年齢を問いません)
・謡曲入門コースの受講者
・こども仕舞体験教室の受講者
入会金の有無
なし
会費の有無
あり
入会金・会費
詳細
2025年度は
・謡曲連盟費 年間1,500円
・謡曲入門コース 5,000円(全10回分)
・こども仕舞教室 2,500円(全10回分)
  
入会方法
・入会後に徴収(別途案内)

年度目標

2025年度

府中市において伝統芸能・謡曲の普及と会員相互の親睦、自己研鑽をはかる。
・観世流謡曲入門教室 10回開催 (詳細検討中)
・観世流こども仕舞教室 10回開催 (詳細検討中)
・連盟観世会月例会 年数回開催予定
・連盟観世会春季大会 4月13日開催予定
・各流合同謡曲大会(市民文化祭) 11月3日開催予定

活動告知・報告記事 article
府中市謡曲連盟 各流合同謡曲大会 秋の府中市芸術文化祭の行事です.観世,宝生,金剛の各流の謡曲と仕舞に加え,「謡曲入門教室」や「... 更新:2025/09/25 () 18:46
府中市謡曲連盟 観世会 春季謡曲大会 4/13 府中市の社会教育関係団体である府中市謡曲連盟の観世会が,春の定期大会を開催します.観世流の謡曲... 更新:2025/09/08 () 19:46
観世流こども仕舞教室 参加者募集中 仕舞(しまい)は,室町時代から続く劇である 「能」 の一部分を舞うものです. 礼儀作法の基本で... 更新:2025/04/21 () 09:44
観世流謡曲入門教室 参加者募集中 「謡曲」は,日本の伝統芸能である 『能』 の歌詞と台詞の部分です. 能の歴史から立居,扇扱い,... 更新:2025/04/21 () 09:27
イベント情報 event
 過去のイベント

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング 会員・ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索