Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. ストレッチヨーガ
活動団体 organization

ストレッチヨーガすとれっちよーが

府中市民の成人女性を対象に、先生をお招きし、ヨーガの精神、呼吸法、身体を使ったアーサナ(体勢や姿勢)を学びながら、心と体の健康を維持することを目的とする。

登録:2020/08/10 最終更新:2025/04/01
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
ストレッチヨーガ(すとれっちよーが)
団体の概要
主に府中市民で構成され、10年以上週1回年間48回の活動を続けている「ヨーガ」を行う団体です。
代表者名
久保木 弘美(くぼき ひろみ)
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
042-369-3868
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
ヨーガを通じて心身の健康を維持することによって、健康寿命の進展を目指し、健康な市民を増やしていく。
団体の活動・業務
現在はプラッツとルミエール府中を中心に、感染対策を続けつつ、毎週火曜日にヨーガを行っている。ヨーガ後には瞑想を行い、更なる心身の安定に努めている。
現在特に力を入れていること
ヨーガを通して、心身の健康を維持すると共に、技術を高めること
今後の活動の方向性・ビジョン
コロナ感染等の状況を見極めつつ、地域貢献活動等にも参加し、団体活動の幅を広げていきたい
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2019年

2020年度登録

2020年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

2021年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

<活動内容>
1. 実施日:毎週火曜日(10時〜11時45分)
場 所:プラッツ バルトホール・第2会議室(9月末まで)
   ルミエール、生涯学習センター、西府文化センター(各1回)

感染対策を考慮し、緊急事態宣言中は中止
(5月11日〜6月15日・7月20日〜9月28日)

2.コロナ対応のため会場を定員の半数に制限され、さらにプラッツ第2会議室の使用が9月末で中止となり、バルトホール以外での開催が難しくなりました。その為会場費が不足し、前年度繰越金からの出費となりました。
また、今年度は公募せずに会員の紹介者のみで新規会員を受け入れました。

<成果・効果>
感染予防対策を万全に行いつつ、今までヨガの精神を学び身体を動かし、健康を目指して来たことで、コロナ禍であっても1人の感染者を出さずに、活動することができました。

2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
活動内容
   実施日:毎週火曜日 10時から11時45分

   活動場所:プラッツ バルトホール・第5会議室
         ルミエール レクリエーションルーム
府中の森芸術劇場 第一リハーサル室
         西府文化センター 講堂
   参加者:毎回約30名


2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
今年度は会場の定員制限もなく、安定して会場を使用することができました。
   ただ前年度からの繰越金が減少していた為、会場を見直す事になりました。
   コロナ過の為、会員募集もしませんでしたが、「コロナによりサークルが解散してしまった」
   の理由で当サークルに入会した方が数名いました。マスクを装着した状態でのヨガは息苦しく
   感じましたが、それでもヨガを続けていたいと活動を中止にしなかった事は、良かったと思います。




2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください

場 所:プラッツ バルトホール
第5会議室 等
実施時間:10時から11時40分頃まで
実施曜日:火曜日
人数:36名(若干の変動あり)

年間48回実施しています。


2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

毎週定期的に行うヨガを通じて、参加者の「身体の健康の維持、向上・精神の安定を図る」を目的とした活動をしていく。

さらに、ヨガ後に行う数分の瞑想の時間を通し、マインドフルネスを体感し、自己と向き合い心身の安定の機会を得ている。

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
実施場所 プラッツバルトホール、第五議室
     ルミエール府中レクレーション
     ルーム
実施日時 毎週火曜日 10時〜11時45分
実施人数 34名(若干の変動あり)
実施回数 年間48回

毎週ヨガを行うことで参加者の身体を整え、精神の開放を促し、健やかな生活を維持できるように活動。

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

広報ふちゅうに無料体験会を掲載し、1人入会。
プラッツ主催の団体交流会『プラnetを使ってみよう』に参加し、NO IMAGEだった団体ページに、実際にヨガをしている写真を掲載、活動実態の様子がわかるようにした。

入会・参加情報

対象者
市内在住の方
入会金の有無
あり
会費の有無
あり
入会金・会費
詳細
入会金 1000円
月会費  6000円
入会方法
電話

年度目標

2025年度

会員の年齢が上がってきて、介護など様々な事情で退会される方が増えているが、広報などに載せる事で少しずつ会員拡大を目指していき、ヨガを通して心身共に健康的な生活を維持できるように活動していきたい。

活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索