イングリッシュハンドベルの練習をして演奏技術の向上に努めその成果を社会に還元する事を目的として活動しています。ボランティア活動で保育園、学校、老人ホームなどから依頼があれば出向いて演奏しています。隔年で定期演奏会も開催しています。
登録:2020/09/15 最終更新:2025/03/062020年度登録
府中市協働まつりにリモートでの発表部門に参加させていただきました。
1月10日 府中芸術の森劇場ふるさとホールで 一般の方を対象に演奏会を開催しました。事前予約をしていただき氏名、住所、電話番号の入った来場者リストを作成し そこに当日の体温を書き込むなど感染症対策を徹底して行い147名のご来場者があり たいへん喜んでいただきました。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
○定例会 毎週水曜日午前中 生涯学習センターにおいて年間44回実施
○その他 3/10 八王子市立船田小学校 低学年、高学年それぞれを対象に2回演奏
6月生涯学習センター市民発表会にリモート参加
11月府中市協働まつりにリモート参加
11/23 全国ハンドベルフェスティバルにリモート参加
12/5 グランディオ立川で2回演奏
12/12 府中市文化スポーツ部文化生涯学習課「あすなろ学園」
おたのしみ会で演奏
12/18 狛江市学童クラブで2回演奏
12/22 アスク府中片町保育園で演奏
12/27 宮地楽器大ホール ピアノ発表会にゲスト出演
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
コロナ禍の中 いろいろなイベントにリモート参加することにより
たくさんの方々にイングリッシュハンドベルの音色をきいていただくことが
できました。12月には コロナ新規感染者数が少なくなっていたので
ハンドベルの音を生できいていただけました。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
6月29日 たかの台保育所で演奏 園児と保育士さん 20名
9月11日 生涯学習センター市民発表会出演 一般市民の方々 60名
12月4日 グランデュオ立川で演奏 ご来店の皆さま 50名×2回
2023年 1月8日 府中の森芸術劇場ふるさとホールにて演奏会
(府中文化振興財団より援助) ご来場数 268名
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
ご来場くださった皆さまにイングリッシュハンドベルの音色を楽しんでいただけた。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
5/21 生涯学習センター ロビーコンサート
9/15 白糸台コミ協 敬老の集い
11/19 紅葉丘公会堂 子ども劇場
12/3 グランデュオ立川 クリスマスイベント
12/24 生涯学習センター チョークアートとコラボ
1/30 府中市特別養護老人ホーム あさひ苑
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
たくさんの世代方々に イングリッシュハンドベルの音色を
楽しんでいただけました。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
イングリッシュハンドベルの演奏
3/17、12/1 グランダ目黒
4/26 府中市明るい選挙推進委員会親睦会総会アトラクション
5/18 府中市特養老人ホーム鳳仙寮
6/5 新宿区西戸山小学校
6/26 小平 たかの台保育所
9/16 府中市特養ホームあさひ苑
11/30 府中市白糸台文化センター 地域文化祭オープニング
12/8 グランデュオ立川
12/15 生涯学習センター講座チョークアートとのコラボ
12/15 エル フォレスト マンション自治会クリスマス会
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
3/17、12/1 入所者さんと職員の皆様20名
4/26 明るい選挙推進委員会と府中市職員の皆様60名
5/18 通所者さんと職員の皆様20名
6/5 生徒さんと先生方70名(35名×2)
6/26 幼児とそのご家族と保育士さん20名
9/16 通所者さんと職員の皆様30名
11/30 地域の皆様50名
12/8 買い物客の皆様60名
12/15 講座に参加の皆様50名
12/15 住居者の皆様70名
全てのイベントで参加の皆様にハンドベルの音色を楽しんでいただき
喜んでいただけました。
5月6日 府中の森芸術劇場ふるさとホールで開催する演奏会を成功させる。
今年も老人ホーム、小学校、保育園などから演奏依頼をいただいているので
練習を重ねて技術の向上に努め 皆さんに喜んでいただく。