Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. WordPress府中
活動団体 organization

WordPress府中わーどぷれすふちゅう

WordPressの勉強をしながら手作りホームページを作成し、会員同士で情報共有しスキルアップを図ります。ホームページ作成の相談やサポートも行っています。

登録:2021/04/15 最終更新:2025/04/07
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
WordPress府中(わーどぷれすふちゅう)
代表者名
斉藤 実(さいとう みのる)
所在地
〒182-0015 東京都 府中市 清水が丘1-10-27
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
09060030390
ホームページ・URL
団体ホーム
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
WordPressの勉強をしながら、手作りホームページの作成と会員同士の情報共有を行います。また、PHPとMySQLの勉強にも挑戦します。
ホームページ作成の相談やWordPressのサポートを行い、WordPress講座を企画し会員の拡大を目指したい。
「まちねっと府中」のサイト運営を行います。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2020年

2021年度登録

2021年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
①キャンベラ日本人学校「キャンベラ補習授業校」のWebサイトをWordPressで作成しました。WordPressの勉強も兼ねているのでボランティアで作成し、3月にほぼ完成しました。 https://canberra-hoshuko.org/
②若松町5丁目「自主消防隊」サイトをWordPressで作成し公開しました。 http://bosai.wp.xdomain.jp/
③府中市の「おもちゃの病院」サイトのWordPress版を作成し公開しました。 http://effort.wp.xdomain.jp/
④メンバーでPHPの勉強会をZoomリモートで行いました。
⑤2021年5月、東府中駅から100m近くに「WordPress府中」と「まちねっと府中」の事務所を開設しました。
⑥例会は月1回、新しい事務所と昭島のメンバーは障害があるため時々昭島でも実施しています。

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
①「WordPress入門講座」の準備をしていますが、コロナ禍のため実施できず次年度に予定します。
➁上記のようにいくつかのサイトを作成・公開し、各団体の情報発信の基盤作りに貢献しました。



2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
①月1回の例会で、WordPressの勉強を行いました。
 また、動画編集の勉強を行い、YouTubeにも挑戦しています。
②Windows11非対応PCを裏技でWindows11にアップグレードに挑戦し資源の活用を目指しています。

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
①WordPress入門講座の準備をしましたが、コロナ禍のため次年度に延期しました。




2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
①「WordPress入門講座」を開催
広報ひろば5/1号に「WordPress入門講座」を掲載し、応募は、午前4名、夜間5名で計9名した。
5/17(水)から6/14まで、午前の部と夜間の部、2時間各5回で合計10回を実施した。
②「WordPress特別講座」を開催
10/18から毎週水曜5回(2時間)のWordPress講座を開催しました。
受講生3名は未経験者なのでWebサイトのサポートを継続しています。
・「府中山の会」のWebサイト作成とサポート中
・「ホルミシス府中」のWebサイト作成とサポート中
・生涯学習フェスティバルWebサイト作成とサポート
・生涯学習情報局Webサイト作成とサポート中
・「Gaijin Tour」のWebサイト作成とサポート

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
・Webサイト作成初心者の市民向けにWordPressによるWebサイト作成のサポートを行いました。

3.新入会員1名の申し込みがありました。また例会に参加希望者が2名なりました。




2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
①WordPress入門講座(学習センター主催)に協力した。
2024年7月~9月(毎水曜AM9時~12時)計8回
受講生=計8名(2名途中棄権)、男性=5名、女性=3名
市販の教本を参考に、当日は作成したテキストで学習した。
WordPressのテーマ通りに各自で課題のWebサイトを作成した。
②「府中山の会」Webサイト作成のサポートを継続しています。
③学習センターの「ふちゅう生涯学習情報局」Webサイト作成のサポートを継続しています。

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
①市民向けWordPress講座を開催しWebサイト作成に協力した。
②団体向けの、府中山の会、学習センターのWebサイト作成に協力しサポートしました。

入会・参加情報

対象者
ホームページやブログ作成に興味があり、パソコン操作が出来る方
入会金の有無
なし
会費の有無
あり
入会金・会費
詳細
会費 1,200円/年 (月100円)
入会方法
電話またはメール

年度目標

2025年度

①今年度も引き続きWordPressの勉強とサポートを継続します。また「WordPress府中」サイトと、「まちねっと府中」サイトの充実と更新を行います。
②学習センター主催の「WordPress入門講座」第2回を開催し協力する予定です。(5月に1回、7月に計5回の予定)
③会員外からのWordPressによるホームページ作成相談やサポートを行う。
④会員外の「府中山の会」エステサロン「リマインド」Webサイト作成と更新の協力を継続する。
⑤定例会は毎月1回実施する。

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索