昨年度は準備段階として「子育て会議」の方を対象に「みらい広場」のボランティアの時にてづくりおもちゃを持っていき、親子と遊ぶ。
・クリスマスにシュートーレン作り(参加者5名)
・お正月の箸袋(水引)作り(参加者5名)
・手作りおもちゃ講座の開催(エプロンシアター)(参加者10名)
・おひな様づくり(参加者8名)
4月:あんぱんまんのティシュケース&ピッピの腕輪作り 5月:オープンガーデンとレジンの花びらイヤリング作り 6月:マジックカード作り 「ママ+」で花びらで作るレジン講座 7月:府中の笹で使って笹団子作り、うぃりあすモリスの布で作る日傘作り 10月:「マムのおうち」で手袋シアター、布絵本実演・ハロウィンプレゼント作り 12月:クリスマスパーティ・シュートーレン作り・卵のデコパージュ作り 1月:プラッツ キッズスペースイベント参加
手作りおもちゃでイベント参加(子育てひろばのわ・読み聞かせフェス、プラキッズスペース、みらいのキッズスペースボランティア等)など通して、手作りでおもちゃが作れる事を紹介し親子で楽しんでもらえたのではないかと思います。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
5/8.~5/12 オープンガーデン(参加36人)
メモカバー作り (14人)
4月~12月 第一月曜日午前中 手作りおもちゃの会 手作りおもちゃの制作
4月~12月 月1回金曜日、土曜日 トールペイント
6/30 ままちゃフェス参加 ハンドメイド販売、ワークショップ
7/29 マフづくり
9/27 「ひろばのわ」にて手作りおもちゃで親子遊び
11/23 pal国際保育園@外大 文化祭ワークショップ(クリスマスプレート)
12/3 クリスマスリース、プレート作り
12/4 12/12 両日シュトレーン作り
12/17 ハンドメイドクリスマスパーティー
1/6 絵本交換会にて おもちゃの会で制作した手袋シアター等の発表
月1回 みらいキッズスペースにてボランティア
エプロンシアター、布絵本等の貸し出し
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
会員相互の交流、
制作したおもちゃを使用した各サークルでの子育て支援
手作りおもちゃ等の貸し出しで子育て支援