(1) 世代や立場の違いを超えた生きがいを高めるため、文学に関するセミナー、勉強会、イベント等を通じて、
市民に開かれた活動を行います。
(2)代表者がファシリテーター(進行役)となり、文学の執筆や描写のコツなど、広く学習の機会の場を提供し
ます。
2023年度新登録団体
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
東京都府中市文学クラブとして、当クラブ代表の南けんしゅうがトークセミナーを開催いたしました。
開催は、プラッツ6階 第6会議室Aで実施しました。以上
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
当日、お越しいただいた参加者各位に対して、「自分を大切にする心」という演台にそって、南けんしゅうが人生から学んだ経験値をもとに、より良い人生を送るための心得を語りました。
60分のトークセミナー後、参加者から積極的なご質問をいただき、私(南けんしゅう)と参加者各位が考えながら回答しました。終始、和気あいあいとした雰囲気であったことに感謝いたします。以上
1,具体的な実施事業・イベント
市民の方々に文学作品の紹介を通じて、読書の素晴らしさを伝えるための一環として、東京都府中市文学クラブの代表者(ペンネーム:南けんしゅう)が、自らのホームページ(南けんしゅう オフィシャルウエブサイト)を活用した。
2,実施事業はどのような社会貢献・地域貢献活動になったか
社会貢献として、文学に対する府中市民への知的関心を向上させた。
今夏、第7作目の小説の出版を記念して、ルシーニュと共同企画でイベントを実施したい(ル・シーニュ会議室を活用)。