発達ふちゅう就労会 は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
発達障害や精神障害をお持ちの方に向けた就労に関する当事者交流会を開催しています。
母体となる法人は就労移行支援事業所という障害をお持ちの方の就職をサポートする事業所を運営しております。
ご利用者様の就職をサポートさせていただく中で、当事者同士で交流し特性や困りごとについて意見交換する場をつくることで、一人ひとりが生きづらさを一人で抱え込まずに自分らしく生きていく一助となる、また自己の特性理解、自己受容を深めるきっかけになればとの思いから会を立ち上げました。
障害をお持ちで就職に悩まれる方は一度ご相談いただければ幸いです。
発達ふちゅう就労会 は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
7/26 精神・発達障害者のための当事者交流会 (参加者:6名)
8/24 精神・発達障害者のための当事者交流会 (参加者:12名)
8/31 お仕事定着セミナー(参加者:9名)
9/23 精神・発達障害者のための当事者交流会 (参加者:12名)
10/26 精神・発達障害者のための当事者交流会 (参加者:9名)
11/12 精神・発達障害者のための当事者交流会 (参加者:9名)
11/23 お仕事定着セミナー(参加者:4名)
12/7 精神・発達障害者のための当事者交流会 (参加者:3名)
2025年
1/11 精神・発達障害者のための当事者交流会 (参加者:6名)
2/1 精神・発達障害者のための当事者交流会 (参加者:4名)
3/1 精神・発達障害者のための当事者交流会 (参加者:4名)
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
当事者に向けた仕事定着のためのスキルの講義、セルフケアを学んでいただいた。
当事者会やセミナーを行うことで、当事者間の方にとって少しでも有意義な時間を提供し地域に貢献できればと思っています。