Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 職業・雇用
活動団体を探す organization

35件中 1〜20件表示

団体について こども講師によるメタバース講座+α
1人一台PCを使いメタバース体験
こどもだけでなく参加者(希望があれば)
それと合わせて各業界で活躍されている方に講座
(教育、医療、日本文化、海外、インフルエンサー)
リアル&オンラインのハイブリッド毎月開催
団体について 地域住民の方、お勤めの方、学生の方等の老若男女の方々が集まって、様々な事情や立場を超えて対等な立場で話し合い、ゆっくりとくつろぎ、様々なイベント、各種勉強会等、自由な活動を行います。
団体について 1.お花、植物の多様性から学ぶ「花育ワークショップ」
2.ZOOM対話読書会
3.なりたい将来のビジョンをえがき行動プランをつくる「ドリームマップ🄬づくり」
4.1年後の自分に手紙を書く「夢レターワークショップ」
5.介護施設書道、夢と笑顔の書道勉強会
6.「笑顔の傾聴と代筆ボランティ講座」
7.女性限定プログラム「戦わない働き方ワークショップ」
8.一枚の自分史ワークショップ

<場所>
フチュール・プラッツ・本町一丁目公会堂・国立市公民館
国立・立川・府中介護施設月4回⑤各クラス10人~15人

<ワークショップ体験者の感想>
★友達ができた。
★兎に角たのしい。
★今の自分が無理していた。
★自分に自信がもてなかったが、自分らしく生きることに自信がついた。
★夢をえがくチカラ 自己肯定感があがった。
★自分に夢があった。
★発表できた。
★応援者がここにいた。等
団体について 本団体は、SDGsの「4.質の高い教育をみんなに」に貢献のため活動する。
・最新の教育手法を取り入れた子供向けイベント開催
・将来AI時代を見すえた子供の選択肢を広げるための親向け最新教育動向講座を開催
・最先端ITスキルを活かしたICT教育導入支援
団体について 府中市の市民協働推進月間である毎年11月に合わせて、府中で活躍する多くの市民活動団体や自治会、学校、企業、行政が一緒に作りあげ、プラッツを拠点に2日間にわたって開催します。毎年、100団体以上が参加・出展し、2日間で2万人近くがご来場するビッグイベントです。

・市民がまちでの活動に関わるきっかけを見つける
・参加する団体どうしがお互いの活動を知り、交流する
・活動のステップアップや市民協働の輪を広げる
を目的に、毎年実施しております。

参加団体の皆さんは「実行委員会」に参画していただき、一人ひとりの力やスキルを持ち寄り、協力してワクワクするイベントを作っていきましょう!
団体について 相互研修及び社会教育活動(セミナーや相談会等)
団体について 府中市市内の私立保育園の園長会。
府中市の子育て環境の改善のため、情報交換や府中市に対して要望等行なっています。
団体について 障がい者福祉サービスとして、就労継続支援B型事業所、生活介護、共同生活援助事業、放課後等デイサービス事業所を運営しています。
活動分野 職業・雇用
団体について 学習会、講習会、各種イベントに参加し、学習成果を市民に還元する。
団体について ■障害者の方が就職に必要なスキルを身に付けられるよう、様々な訓練を通して就労を支援する福祉サービス事業所です。
■うつ病、統合失調症、双極性障害、強迫性障害、広汎性発達障害、自閉症スペクトラム、知的障害、など様々な障害のある方に利用頂ける就労移行支援事業所です。障害者手帳をお持ちでない方もご相談ください
主な活動拠点西府町 活動分野 職業・雇用 障がい者
団体について 私たちは、期待を超えるオンデマンドソリューションの提供を通じ、
サステイナブルな社会の実現に貢献します。

私たちは、お客様のライフとビジネスに寄り添い、
その喜びと成長を誰よりも一生懸命、支援します。

私たちは、仲間と仕事を愛し、
コミュニケーションと働きがいを大切にします。
団体について 障害のある方が一般就労を目指す就労移行支援施設です。独自開発のeラーニングシステムで就労に必要なスキルトレーニングを行います。精神・発達障害の方の他、知的障害、身体障害、指定難病の方にご利用いただいています。
団体について ALT(alt オルト)と読みます。経済的/精神的に自立した女性を増やすため、ジェンダーにまつわる課題、女性に関する課題や女性が活動したり働いたりする上での課題を、ソーシャルセクターで働く女性が組織を超えて協働し、事業を通じて解決に取り組んでいます。ソーシャルキャリアに関心ある女性たちのはじめの一歩を応援するワークショップ等を自治体協働で開催しています。
主な活動拠点特になし。協働できる場所ならどこでも。 活動分野 人権・平和 男女共同参画 職業・雇用
団体について ①アパート1棟を借り取り、3室ある部屋のうち1室を賃貸物件として管理業務を行い2室を旅館として貸し運営・管理している。
②会社に併設している工房で、革、レジン、エコクラフト等様々な素材を使った商品を製作販売する。
団体について ①放課後等デイサービス オンリーワン事業
 学齢期の障害児の放課後活動・余暇活動の支援

②就労継続支援B型 カンタービレ事業
 成人した知的障碍者の働く場の提供と、働く機会の支援
主な活動拠点府中市若松町1-7-33 活動分野 職業・雇用 障がい者 小・中学生 高校生
団体について ・放課後小学校の児童を預かり、安全安心に遊べる環境を提供する。府中市より「放課後子ども教室事業」を受託。本年度は四小・白小・南白小3校を運営。
・府中市の後援を受け、青梅市での川釣りイベント、国分寺市のプレイステーションでの野外遊びなどを実施。
団体について ①九星気学の鑑定
②カラーメンタリング®のセッション

=====

①迷いや悩みを払拭し、「前向きな明るい気持ちになる鑑定」との評判をいただいています。
ご自身の本質や気質、環境や関係性を読み解くことで、自信と希望につながります。行動もお示ししますので、行動による現実が変化していくことを感じていただけたらと思います。
また、解決への「答え」はご自身の中にあります。それを見つけるお手伝いをすることが九星気学の鑑定です。

②カラーメンタリングでは対人関係の悩みを解決するために、今、どう行動すればよいのかを示します。セッション後、すぐに使って関係の変化を受け取ってください。
団体について 2004年~2020年4月で16周年178回を迎える参加型「うたごえランド」後半に多ジャンル音楽で一流ゲストを迎え、子供からシニアまで多世代が参加型で大きな声でのびのびと歌い健康長寿の街づくり、活性化につなげている。
団体について 「ひとに健康を、まちに元気を。」のコンセプトのもと、「みんなの健活プロジェクト」と「地元の元気プロジェクト」に取り組みます

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索