・アマチュア無線に関する調査・研究・講習会・研究会開催
・資料・文献の収集並びに知識の普及
・クラブ局(JA1ZGO)の開設並びにその運用
【一般向け】
7月22日
夏休み電子教室(プラッツ)広報公募
半田付けを使用してのFMAMラジオの製作
自分の手で作ったラジオから音が出るなど電子工作の楽しみを体験する。
8月25日~26日
ハムフェア(東京ビッグサイト)一般公開
(一般社団)日本アマチュアムセン連盟 主催
全国のアマチュア無線愛好者が全国から集まる祭典。
府中アマチュア無線クラブや府中市のPR
11月10日~11日
市民芸術文化祭(中央文化センター)一般公開
アマチュア無線に関するPR・実演・開局相談等の情報提供や相談等。
講演会「自作でアマチュア無線をもっと楽しもう」を開催し、市内および近郊の愛好者約100名に参加。
会場に無線機/アンテナを架設し、国内・海外と交信し府中市のPRを行った。
アマチュア無線連盟主催コンテストの年間クラブ対抗(対象:全国の無線クラブ)
・年間の得点を集計し、順位を競う。
→総合順位:全国6位、地域クラブ:全国3位
【クラブ向け 主な行事】
・第一土曜日 月例ミーティング(中央文化センター、プラッツ)近況報告、情報交換など。
・3月11日 災害時非常通信訓練(市内各所)ハンディトランシーバを持ち、市内各所に散らばり、通信状況の確認および設備の確認を実施した。
【一般向け】
7月20日
夏休み電子工作教室(プラッツ) 広報ふちゅうで公募(対象:市内在住小学生)
半田付けを使用してのFM/AMラジオの製作を行った。
成果:自分の手で作ったラジオから音の出る達成感や喜び、電子工作の楽しみを体験することが出来た。
8月31日~9月1日
ハムフェア(東京ビッグサイト) 一般公開(対象:全国の愛好家)
(一社)日本アマチュア無線連盟主催
全国のアマチュア無線愛好家が集まる祭典
成果:府中アマチュア無線クラブのブースを設置し、当クラブや府中市のPRに貢献できた。
11月9日~10日
市民芸術文化祭(市役所北庁舎 会議室) 一般公開
アマチュア無線に関するPR・実演・開局相談等の情報共有や相談等。
講演会「ひよどり山コンテストファームの構築」を開催し、市内及び近郊の愛好者約100名の参加。会場の屋上に無線機やアンテナを架設し、国内・海外と交信し府中市のPRを行った。
通年:アマチュア無線連盟主催コンテストの年間クラブ対抗(対象:全国の登録された無線クラブ)
毎回のコンテストで獲得した得点を年間集計し順位を競う。
→クラブ員の個人得点を集計のため、アクティビティ向上が図られる。
成果:2019年度 総合順位全国7位 地域クラブ全国4位
【クラブ員向け 主な行事・施策】
・毎月第一土曜日 月例ミーティング(中央文化センター、プラッツ)近況報告、情報交換など。
・3月10日 災害時非常通信訓練(市内各所)クラブ員個々に、ハンディトランシーバーを持ち、市内各所に徒歩や自転車で散らばり、通信状況の確認および設備の確認を実施した。
成果:非常時の持ち出し可能機器の再確認、通信可能範囲の再確認
・「ラグビーのまち府中」シンボルマーク※を記したQSLカード(交信証)をクラブ員向けに一括作製し、希望するクラブ員に配布。クラブ員は自分が日本国内や海外と交信した際に交信証として、配布することで、「ラグビーのまち府中」を継続してPRにつながる。
※シンボルマークは、府中市制作総務部政策課の承認取得済
1.定例会議
実施状況:総会(1月)、月例会(2~12月)11回
総会 :2020年事業報告・会計報告、2021年事業計画・予算承認
月例会:行事予定&実施報告、技術情報交換、会員近況報告
※プラッツ会議室(定員半分)とWebミーティング併用で開催
2.2020年度開催のイベント
・3月10日 災害時非常通信訓練(市内各所)
内容:クラブ員個々がハンディトランシーバを持ち、
市内各所に徒歩や自転車で散らばり、通信状況の確認および
自己設備の確認を実施した。
成果:非常時の持ち出し可能機器の再確認、通信可能範囲の再確認
・7月23日
(感染予防のため中止)夏休み電子工作教室(プラッツ)
・10月31日~11月1日
(感染予防のため中止)ハムフェア(東京ビッグサイト)
主催:一般社団 日本アマチュア無線連盟
内容:全国のアマチュア無線愛好者が集まる祭典。
・11月14日~15日
(中止)市民芸術文化祭
代替イベントとして、当クラブ員を対象とした「研究発表会」を
開催(中央文化センター)
対象者 :会員のみ
参加者数:51名
内容 :①(府中市PR) JA1ZGO運用し、国内・海外との交信
②(技術向上)自作機器コンクール
③(技術向上)研究発表会
【通年実施】
・日本アマチュア無線連盟主催のコンテストへの参加
内容 :年間クラブ対抗の参加
クラブ員の得点を集計し、全国の登録無線クラブごとに集計。
成果 :2020年度成績 地域クラブ:全国4位、総合順位:全国7位
・「ラグビーのまち府中」シンボルマーク※を記したQSLカード(交信証)を
クラブ員向けに一括作製し、希望するクラブ員に頒布。
クラブ員は自分が日本国内や海外の無線局と交信した際に交信証として、
交換することで、「ラグビーのまち府中」を継続してPRを行う。
※:シンボルマークは、府中市政策総務部政策課 の承認取得済
3.1年間の活動総括
当クラブにおいてもコロナ感染対策のため、予定行事の中止や変更を
余儀なくされ、団体としての活動が困難な年度となった。
一方、在宅機会が増えた事を利用して、自己技術向上、電子工作、無線交信など
アマチュア無線の利点を楽しむ会員が多く聞かれた。
1.一般を対象にしたイベント
・7月22日 (感染予防のため中止)夏休み電子工作教室
・10月2日~3日 (感染予防のため中止)
名称:アマチュア無線フェスティバル ハムフェア2021
主催:(一般社団) 日本アマチュア無線連盟
会場:東京ビッグサイト
内容:全国のアマチュア無線愛好者が集まる祭典への参加
・府中アマチュア無線クラブの紹介
・府中市のPR
・11月6日~7日 (感染予防のため中止)
名称:府中市民芸術文化祭への参加(会場:プラッツ)
2.クラブ員を対象にしたイベント
・定例会議
実施状況:総会(1月)、月例会(2~12月)
総会 :2021年事業報告・会計報告、2022年事業計画・予算承認
月例会:行事予定&実施報告、技術情報交換、会員近況報告
※プラッツまたは中央文化にて開催。会場の人数制限のため、Webミーティング併用。
・クラブ員対象の事業
3月10日 災害時非常通信訓練(市内各所)
内容:クラブ員個々にハンディトランシーバを持ち、
市内各所に徒歩や自転車で散らばり、通信状況の確認および設備の確認を実施した。
成果:非常時の持ち出し可能機器の再確認、通信可能範囲の再確認
11月6日 「クラブ内文化祭」の実施
概要:芸術文化祭の代替イベントとして開催。クラブ員交流を目的に開催
・日本アマチュア無線連盟主催のコンテストへの参加
内容 :年間クラブ対抗の参加
クラブ員の得点を集計し、全国の登録無線クラブごとに集計。
成果 :2021年度成績
地域クラブ部門:全国2位
総合成績:全国5位
3.1年間の活動総括
当クラブにおいてもコロナ感染対策のため、予定行事の中止や変更を余儀なくされ、
団体としての活動が困難な年度となった。
一方、在宅機会が増えた事を利用して、自己技術向上、電子工作、無線交信など
アマチュア無線の利点を楽しんでいる会員の声を多く聞かれた。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
定例会毎月開催(於 中央文化センター・プラッツ)20名、JARLコンテスト参加(4,6,7,8,9,10月)、災害時通信訓練(3月)、
FARC交流会・コンテストキックオフ(4月)、移動運用(5月)、夏休み電子工作教室(7月)10名、ハムフェアー出展(8月)運営10名・参加者30~40名、大國魂神社秋季献灯会協力(9月)、府中市一斉運用サービス実施(10月)、府中市市民芸術文化祭参加(於 プラッツ11月)、臨時理事会(12月)10名、総会・新年会(1月)40名
防災訓練などへの参加協力
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
会員間の交流による通信技術の向上。災害時を想定した通信訓練による危機管理、地域特性の把握。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
・月例ミーティングの実施 1月ー12月
・日本アマチュア無線連毎主催 ハムフェアーへの参加
・同連盟主催コンテストへの参加
・移動運用の実施
など
7/23 夏休み電子工作教室 プラッツ 11名 FM/AM ラジオ キットの組み立て、小中学生6名参加、体験交信
11/11~12 市民芸術文化祭 プラッツ 118名 講演会「いろいろ変わった免許制度」 JARD谷鹿担当部長
JA1ZGO/1運用、自作機器コンクール、電鍵・パドル展示
11/11 11月定例会 プラッツ 22名 クラブ員近況報告、FN 454号発行
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
地域の小中学生に電子知識を与え電子工作の楽しさを伝えられた。
芸術文化祭を通じ市民の皆さんとアマチュア無線の楽しさを知ってもらいまた
アマチュア無線の仲間との無線技術・知識の共有ができた。
・技術向上を目的とし、会員相互・地域との情報交換や、技術向上を目的とした相互交流
・地域貢献(府中市PR)
・夏休み電子工作教室の開催
・(一般社団)日本アマチュア無線連盟や、海外のアマチュア無線団体が主催するコンテスト(競技会)への参加
・中央文化センター防災訓練 参加
・市民芸術文化祭への参加