ふぁぶらぼ☆くらぶ は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
・折り紙や、身近な素材でのものづくりを楽しむ。
・遊べる折り紙やおもしろい折り紙、飾りたくなる折り紙など
を作るイベントを開催する。
・他の人に教えられる折り紙の技術を習得するための研修を行
う。
ふぁぶらぼ☆くらぶ は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
4月
・定例活動日を(水)AM.PM(土)AM.PMに増やす。
・福祉作業所「スクラム」のお祭りに参加し、おりがみ教室実施
5月
・リレ府中白糸台さとまちホールでおりがみ教室実施 第2.第4(金)
6月
・安立園でおりがみボランティアを実施(現在活動終了)
・「ケロケロがえる」の実施(キッズスペースミニイベント)
・「たなばた」飾りを作ろうを実施(プラっとカフェ)
7月
・プラッツ1周年行事で「ワークショップおりがみ」で作品展示 おりがみ教室
11月
・「ピュアハート」とコラボで「協働まつり」に参加
3月現在、常時参加の人数 13人(プラッツ)4人(リレ)
・60代~90代の方の参加。脳トレになると喜ばれている。
4月~2月
●プラッツ定例活動日(水)AM・PM (土)AM・PM
●リレ府中白糸台第2、第4(金)PM
●12月より小金井市立本町小学校の放課後子ども教室に学期につき2回
3月・4月
●コロナウイルスの影響で活動中止
※11月 府中市市民活動センタープラッツの協働まつりに参加
※12月 ここまでに折ったおり紙の一部を、インドの子ども施設にプレゼントする。
(プラッツ登録団体:一般社団法人 ピュア・ハート協会に委託)
*コロナで活動センターが休止となり、4~8月まで団体の活動も休止とした。
*毎月のお便りを送り、自己研修のヒントを伝えた。
*9月~12月、プラッツ再開に伴い、活動日の縮小、人数制限などをしながら、おりがみ教室を行う。老人施設、小学校がイベント中止となっているので、自己研修を行う。
*1月に入って、緊急事態宣言にあわせて再び3月までの活動休止を決めた。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
*折り紙教室の実施(毎週(水)(土))
コロナ自粛に伴う一時休会の実施
*敬老の日記念番組に参加(8/19木 Jcom撮影のための折り紙)
*自団体紹介の動画を作成
*「カルナの会」の要請で「折り紙教室」を実施
12/26(土) 折り紙
2/20(日) 講演会に参加
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
*協働まつりの際の展示を見て、他の団体からの声かけがあり、作品展示の場所の提供や、イベントの開催にあたっての協力を求められた
*子供のクラス(三名)を独立させて、他の子供の参加ができるようにした(一名参加)
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
・協働まつりに参加。
・DIVEで外国人のための折り紙教室の実施 2回 計9名参加
・れいめい事業協同組合で外国人のための折り紙教室 3回 計23名参加
・折り紙入門講座実施
(プラッツ1回 13名参加)(子ども家庭支援センター1回 16名参加)
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
・協働まつりへの参加者が、親と子供・祖父母と孫の組合せ以
外に、大人だけの参加もあり、中には男性が一人で参加する
という初めての出来事があった。折り紙は、年齢・性別に関
係なく楽しめる素材であることを改めて感じた。
・折り紙を教えたいと思っている人がたくさんいるということ
がわかり、今後の活動に取り入れていこうとおもう。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
①会員のための折り紙教室 PM1:00~4:00 登録団体席
(ちょこっと交流カフェ試行のため、場所移動し、通りがかりの方
への声掛けなど)
後半、元の登録団体席へ戻って活動
②外国人技能実習生(れいめい事業所)のための折り紙教室 4回
③DIVE 折り紙教室 協働祭りイベントに使う折り紙作品の提供
④協働まつりに参加 折り紙体験
⑤府中の森公園のクリスマスイベント(オーナメント作り)
⑥保育所、各種イベントに遊べる折り紙作品を提供
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
①外国の方に折り紙の楽しさを伝えられた
②一番うれしかった出来事は、フリースペースでおしゃべりしていた
小学生が折り方を教えてほしいと話しかけてくれたこと。
子供ののものための折り紙教室をやりたいけれど、なかなか実現でき
ないので、フリースペースでのおりがみのデモンストレーションを試
してみることも考えている。
1.折り紙の教え方を会員に伝えてきたので、2023年に実施できな
かった「折り紙の教え方」についての研修会をやってみたい。
(YouTubeや、折り紙の本を見てもわからないことなども含めて)
2.外国の方のための折り紙教室の実施
3.ボランティア活動として、あそべるおりがみや、たのしいおりがみ
などを、いろいろなイベントや施設に提供する