特定非営利活動法人 訪問劇団あい は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
毎回、1~2時間、詐欺啓蒙お芝居や認知症に気を付けよう呼びかけ芝居、手話ダンス、シリトリなどのゲームを提供。
訪問場所は、介護施設、障碍者施設、病院、イベント…。
参加者(利用者)さんもご一緒に企画を実施し、楽しい時間を共有します。
毎月第三日曜日に、ニコニコ動画・ユーチューブで、生放送配信で、劇団のPRと『認知症』『終活』などのオリジナルお芝居にて、情報を提供しておりましたが、コロナ感性拡大で、2020年3月に休止。5月より、あいかんぱにいYouTube配信をしております。現在28万回視聴数です。
2020年~2024年11月迄、訪問は休止しておりました。
劇団員は激減しましたが、昨年12月、4年ぶりに訪問して参りました。
特定非営利活動法人 訪問劇団あい は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
6月20日、グランフォーレスト哲学堂/有料老人ホーム
「はじめまして」・男性の歌と振り「四季の詩」「YMCA」女性の踊り「東京五輪音頭」
全員で手話「幸せなら手をたたこう」
9月10日、新宿区細工町高齢者在宅サービスセンター/ディーサービス敬老会
「はじめまして」・女性「新東京五輪音頭」・男性「YMCA」全員で手話「幸せなら手をたたこう」
9月12日、国立精神神経医療研究センター
ゲーム・「女性版スクランブルテラス/男性の炭鉱節&YMCA」
歌と楽器「ドレミの歌」「手のひらを太陽に」・全員で手話「幸せなら手をたたこう」
9月14.15.17日、新宿区かしわ苑ディーサービス敬老会
14日/「修活」・詩吟・相撲甚句・全員で歌と楽器「青春サイクリング」「いつでも夢を」全員で手話「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」
15日/「詐欺三昧」・女性「新東京五輪音頭」・男性「YMCA」歌と楽器「ドレミの歌」「手のひらを太陽に」手話「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」
17日/「はじめまして」元宝塚OGによるライブ
※すべての会場で「今日の日はさようなら」でお見送りしました。
11月25日 第4回府中市協働まつり~プラッツ つながりは無限大∞
府中プラッツ5階バルトホール「詐欺三昧」
H31
1月10日 府中西和会・鳳仙寮デイサービス/新年会
「詐欺三昧」・男性の歌と踊り「YMCA」・女性の踊り「新東京五輪音頭」皆さんと歌う「1月1日」「いつでも夢を」・手話と歌「幸せなら手をたたこう」「ふるさと」
初めての訪問場所は、有料老人ホーム、国立医療研究センター(内閣府のHPから)、デイサービスの新年会(プラッツのHPから)、声をかけて頂きました。思った以上に喜ばれ、毎年の訪問場所(敬老会)では、「これがボランティア?」と評価して頂きました。
毎月第三日曜日にニコニコ動画・YouTubeにて、お芝居などを配信しております。
9日
細工町高齢者在宅センター
お芝居・手話ダンス
13.14.16日
かしわ苑
お芝居・手話ダンス
6日
東京老人ホーム
お芝居・手話・手話ダンス
24日
府中プラッツ
お芝居
7.21日
なかまっち
お芝居・手話ダンス
22日
こもれび家族・府中
お芝居・手話・手話ダンス
5月・9月・12月に、お芝居と手話ダンスのDVDを作成し、今まで訪問した施設と、外部との接触のできないグループホームなどへDVDを送らせて戴きました。ご利用できたかどうかは未知です。
従来行って参りました生配信は、リモートを編集して配信しております。
1年間の総括:
2019年度には、病院や障害者施設など、訪問範囲が広がっておりましたのに、昨年2月からの新型コロナウイルスの感染の影響で、どこへも訪問できなくなり、又、それぞれ個々の生活状況や心情から、劇団員が激減したりなどと、設立10年目としては急激な状況変化が起こり、訪問劇団としての立場をどう活かして行くか、正念場で、今後、これからの事を考えなければいけないと思っております。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
YouTube配信
DVD作成して配布
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
訪問できない現状なので、
施設などへ、DVDを送りました。
活用下さっていると嬉しいです。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
10月 福祉まつりに参加
11月 短編映画作成に着手
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
お芝居を通して府中市の児童相談窓口を伝えることができた。(福祉まつり)
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
コロナ感染状態に引き続きの活動で、YouTube配信しております。
12月3日に上溝ジョイフルホームそよ風の入居者様の誕生会を祝いました。
YouTubeに配信しております。
ライブ活動を2回行いました。
1回目は啓発にはなりませんでしたが、ホモセクシュアリティを取り上げたり、子どもSOSソングライターの弾き語りもいれて、それらの事を訴えました。
2回目には、認知症の予防などをお芝居にし、子どもSOSソングライターも
参加しました。
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
YouTubeの手話ダンス配信は好評で、視聴者数が増加しており。
現在、25万3千を突破しております。
施設での誕生会は(訪問劇団は)4年ぶりで、尚且つ、メンバーが減少しており
不安でしたが、シリトリやラジオ体操、歌などで、皆さんを引き入れた為、大変、楽しんで戴けたようです。
まだまだ安心できない状況ですが、色々と動き出している為、なるべく、訪問劇団の目標に沿って活動できるよう考えております。警察や銀行等からの啓発にも係わらず、詐欺などが増えております。
現に、地域福祉協議会から、生き生きサロン(皆様の集う)などでの、「オレオレ詐欺」のお芝居の依頼があります。判りやすい」啓発活動をめざします。