MOA美術館府中児童作品展実行委員会 は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
教育の質の向上と高齢者等の施設への展示を行うことで、子どもたちと高齢者との双方向の交流を間接的に図る。子どもたちへの活動をしている団体とも、ふれあい子どもまつりにて協働をはかる。
お子さんの情操教育の一環として、小学生を対象に作品展を開催する。さらに市内の介護施設や病院等にて巡回展を行い、作品鑑賞の困難な方々に、児童の作品から元気を届け、そこでいただいた感謝を子供たちに返し双方向の交流を図る。この活動を通して、子供たちの創作活動を応援し、施設入居者や病気と闘っている方々の生きる意欲を生み出すことを目的としている。
また、まちづくりを視野にいれ、お花の活けこみなどの環境整備も行っている。
MOA美術館府中児童作品展実行委員会 は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
教育の質の向上と高齢者等の施設への展示を行うことで、子どもたちと高齢者との双方向の交流を間接的に図る。子どもたちへの活動をしている団体とも、ふれあい子どもまつりにて協働をはかる。
市内小学生を対象に絵画作品を公募し、展示、表彰、巡回展を行う。教育委員会の後援のもと、学校側の協力もあり、400点あまりの作品が集まった。表彰式では、子供たちの家族もたくさん観覧に見え、おおむね好評なご意見をいただけた。
本年度は市民活動センタープラッツにも団体登録を行い、協働まつりにはブースの出展も行った。この出展により、市内で活動している他の団体とも知り合え、次年度の活動へつながる新たな関係も模索できた。
また、巡回展については、市の協働事業として認可され、助成金をいただけた。その資金により、巡回展の栞を作成することで、創作した子供たちと、観覧した市民との双方向のやり取りがかない、子供たちへの新たな創作活動の応援が図られた。
観覧者からは、「どの作品も素晴らしい。」「身近なところでの絵の鑑賞がとても良い。」「さらに多くの会場での展覧をすると良い。」などのコメントもいただいた。
次年度に向けて会員間でもそのような感想を共有し活動を活性化していただくことができた。
2019年4月教育委員会に作品展後援申請・受理→6月校長会にて広報ののち各小学校にて作品応募→9月応募作品回収(341点)→10月市内図工教諭・協力者による審査→10月26日生涯学習センター3階に全作品展示、27日午後市長他来賓の出席のもと表彰式実施(参加者70名)。金賞以上の作品10点を中心に市内巡回展示(11/6~11/20 豆茶房でこ、11/13~11/18 カフェ開、11/24~11/25 市民協働まつり、2020年1/6~1/18 緑園、1/27~2/10 榊原記念病院、2/20~2/25 市役所市民談話室、3/5~3/16 よつや苑)感想アンケート(85枚)をまとめ作品への感想文集を作成し、各学校、受賞者に配布。
MOA美術館府中児童作品展に応募された作品を2020年11月にカフェ開にて展示しました。この会場では、活動に賛同してくださった絵画教室の先生と生徒さんの作品も一緒に展示することができました。さらに新規に、2021年3月14日、府中ふれあいこどもまつり会場にて参加者対象に作品展示予定です。本年度は作品観覧者の感想が少ないですが、寄せられた感想は作品を描いた児童にはフィードバックをし、次の制作に繋がるよう児童にエールを送ります。コロナ禍に厳しい状況にある病院、介護施設等にも、児童の作品展示をとおしてエールを送りたいと企画していましたが緊急事態宣言の発令により叶いませんでした。大変残念でした。
1 MOA美術館府中児童作品展の開催。2021年夏季に教育委員会後援の元、市内小学生を対象に作品を募集、審査を第三小の佐々木先生にお願いし審査を行う。187枚の応募作品はホームページ上でリモート展示会を開催。巡回展示・・・・10/14~10/25「カフェ開」(四谷小、住吉小)緑園11/8~11/21(第二小)市民協働まつりパネル展示、動画参加若松苑12/6~12/26(若松小、第六小、第四小、第十小、白糸台小、南白糸台小、小柳祥、武蔵台小)いきいきプラザ2/3~2/12(第一小、第三小)ラジオふちゅーずにて活動紹介1/3 本年の市長賞受賞作品「夕やけ空のおさんぽ」四谷小・2年・石田悠人さんの作品は都展にて東京都教育委員会賞を受賞、さらに全国展にて入選となりました。
2 今年は全作品一堂展示ができませんでした。リモート展示で全作品をアップ、リアル展示は、巡回展示にて分散展示となりました。ご協力いただいた展示会場では、観覧者から絵を描いたお子さんへの応援メッセージをかいていただいています。そのメッセージは絵の返却時にお子さんへ文書にまとめて配布しています。作品を観た方々の思いがお子さん達に届き、更なる創作意欲へと繋がる流れができています。展示会場は介護施設等が多く、観覧者にはお子さんたちの絵が入所者に明るい話題を提供し、リハビリにも役立つとのお話を職員の方からもいただいています。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
MOA美術館で開催する児童作品展の地域展を開催。府中市内小学生の絵画作品を公募し、審査、展示を介護施設等の様々な会場にて行い、観覧者からの感想等を児童に届ける。児童の美育活動の支援をする。
全作品展示1:1月12,13日 生涯学習センター
巡回展:カフェ開 10月8日~19日
市民協働まつりパネル展示 11月26,27日
若松苑:12月6日~1月4日
緑苑:1月8日~1月22日
いきいきプラザ:2月1日~12日(予定)
よつや苑:3月8日~18日(予定)
ふれあいこどもまつり:3月26日(予定)
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
巡回展にて、高齢者の施設では、コロナ禍の中で外出も少なくなっている方々に大変喜ばれています。毎年、応募してくれる児童も多く、児童の創作意欲の醸成に寄与しています。
2023年度 府中市市民活動センタープラッツにて開催
「第9回 府中市民協働まつり」参加団体
1.MOA美術館府中児童作品展全作品展示 10月21日、22日 於:生涯学習センター
観覧者300人。
巡回展示 カフェ開、若松苑、緑苑、いきいきプラザ、よつや苑,ふれあい子ども
まつりにて展示(11月~2024年3月)
展示会場で寄せられた感想を作品を描いた児童に届ける。
ふれあい子どもまつりにての展示では、子どもの育成を願う各団体との協働もでき
ました。
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
小学生からの作品公募、審査、展示活動により、美術活動を通しての青少年育成。
作品を介護施設で展示することで、外出しての鑑賞機会の少ない入所者に、子ども
たちの作品から元気を届けることができ、鑑賞者から感謝の感想、さらに作品を描
いた児童への励ましのお声が多くよせられます。その感想を児童に返していくこと
で、今後の作品作成への更なる働きかけの一助となっています。
例年同様の活動に加え、市制70周年に合わせて、府中らしい作品に新たな賞を設け、府中市らしさを意識した作品展とします。例年、大國魂神社や南武線の駅舎、ジュニアリーグの練習風景など地元ならではの作品が多く寄せられますので、その作品への顕彰も行います。