シアターゲーム、狂言、演技レッスン、マイム等を通して、会員の相互交流・啓発、学校演劇、地域交流などをそれぞれの分野ごとの表現力の向上と活気あるシニア世代の活動援助や青少年育成に寄与する。
登録:2020/03/04 最終更新:2023/08/18研究会は今年度で28回を数え、その他長野県東御市の歌舞伎舞台を借りての公演など、多様な活動を開催してきました。しかし一方で、会員の固定化、研究内容のマンネリ化も出てきたのは否めません。その現状を踏まえると、ここで会員が新たな展望を切り開く必要に迫られていると思います。
11月20日(水)12月1日(日)の両日。プラッツスタジオでシアターゲーム体験。ワークショップを行った。府中市で始めて取り組んだ企画でしたが、定員1回15名のところを合計18名が参加、リラックスムードでそれぞれ自分を解放していた。
感想は、気軽に参加でき自宅でも簡単にできると評判であった。継続を望む声が多かった。
朗読演 おもかげ抄の公演
高校生の為の講習会 お助け講座
1.今年度実施した具体的な実施事業とイベントを教えてください。
・役員会 2か月に1回開催・・・以下の事業の計画立案、開催可否の判断等
・シアターゲーム(6月、12月)
コロナのために中止
・地区中学校、高校での講習会(10月、2月)
コロナのために中止
・シニア向け講習会
コロナのために中止
2.実施事業はどのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか。
・地域の中・高校と、交流や講習会を行い、子どもたちの成長の手助けになることを計画したが、コロナのために中止となってしまった。
・シニア世代向けに体を動かす手助けを計画したが、コロナのために中止となってしまった。
・府中市内の活動はできなかったが、全国組織であるNPO法人日本学校演劇教育会主催の市外のイベントには参加し、子どもたちの健全育成に寄与することはできた。
1.今年度実施した具体的な実施事業とイベントを教えてください。
自主事業を7月と12月に予定していたが、コロナの影響で中止となった。
役員会の開催と会員向けの資料の印刷を行った。
2.実施事業はどのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか。
・地域の中・高校との交流や、基礎練習を通して子どもたちの成長の手助けになることを計画したが、コロナのために中止となってしまった。
・シニア世代との交流や講習会(シアターゲーム他)で体を動かす手助けを計画したが、コロナのために中止となってしまった。
1.今年度実施した具体的な実施事業とイベントを教えてください。
・定例会(隔月)
・11/23 地域のシニアを集めて交流会を実施。35名程参加(プラッツ)
2.実施事業はどのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか。
・演劇の手法、ツールを活用して地域の活性化・市民の交流に
貢献した。
演劇を通して、身体を開放したり、健康的な日常生活を送ることを目指す。
活気あるシニアの活動を目指し、いろいろなことにチャレンジしていく。