ALT は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
ALT(オルト alt)と読みます。経済的/精神的に自立した女性を増やすため、ジェンダーにまつわる課題、女性に関する課題や女性が活動したり働いたりする上での課題を、ソーシャルセクターで働く女性が組織を超えて協働し、事業を通じて解決に取り組んでいます。ソーシャルキャリアに関心ある女性たちのはじめの一歩を応援するワークショップ等を自治体協働で開催しています。
登録:2022/11/04 最終更新:2025/03/26
ALT は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
-------------------------------------------------------------------------------------
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績
行政、企業、他団体等との協働の実績
-------------------------------------------------------------------------------------
●2024年5月【協働開催:行政】
多様化する働き方、私らしさを探る~ソーシャルキャリアという選択肢~(港区男女平等センター)
https://www.minatolibra.jp/events/course202405240531/
-------------------------------------------------------------------------------------
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績
行政、企業、他団体等との協働の実績
-------------------------------------------------------------------------------------
●2024年1月【協働開催:行政】
女性の地域支援のあり方を考える~行政とNPOの連携可能性を探る(府中市男女共同参画センター、内閣府地域活躍応援交付金事業)
https://fuchu-planet.jp/organizations/861/activities/1274
-------------------------------------------------------------------------------------
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績
行政、企業、他団体等との協働の実績
-------------------------------------------------------------------------------------
●2023年1月【協働開催:行政】
女性の「働く」をソーシャルキャリアで拡げる(国分寺市立男女平等推進センター主催)