このサイトについて
新規団体登録
お問い合わせ
会員ログイン
会員ログイン
トップ
活動・イベント情報
マッチング
ボランティア募集
活動団体検索
地図で検索
このサイトについて
お問い合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
人権・平和
活動団体を探す
organization
団体名
キーワード
文化センター区域
活動分野
検索する
活動分野
選択解除
保健・医療
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
文化センター区域
選択解除
中央文化センター
白糸台文化センター
西府文化センター
武蔵台文化センター
新町文化センター
住吉文化センター
是政文化センター
紅葉丘文化センター
押立文化センター
四谷文化センター
片町文化センター
51件中 1〜20件表示
社会福祉法人 府中市社会福祉協議会
団体について
府中社協は、昭和38 年10 月に設立され市民のご理解とご協力により活動を続けてきましたが、福祉サービスの対象が一般市民にまで広がってきたことと社会福祉の向上を図るため、昭和45 年5 月に社会福祉法人の認可を受け、以後、地域における民間福祉活動の推進機関として現在に至っています。
府中社協は、そこで暮らす住民の皆さん、社会福祉や保健・医療・教育などの関連分野の関係者、さらに、地域社会を形成する他のさまざまな専門家・団体・機関によって構成されており、民間組織としての「自主性」を持つと同時に、広く住民や社会福祉関係者に支えられた「公共性」を持つ団体です。
主な活動拠点
ふれあい会館
活動分野
社会教育
まちづくり
災害救援
地域安全
人権・平和
子どもの健全育成
連絡・助言・援助
特定非営利活動法人 シェア・マインド
団体について
この法人は、失業、病気、暴力等、様々な理由により生活に困窮する人々の支援を行う。そして、人々に対し、あらゆる媒体を通して貧困に対する理解を深め、支援の方法を共に考え実施していく。これらの活動を通して、人間のみならず、この社会に生きているもの達が力を分け合うことのできる環境を作り、希望の持てる社会を作り続けていくことで、社会に寄与する。
活動分野
障がい者
介護
社会教育
まちづくり
文化
演劇
環境保全
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
経済活動の活性化
職業・雇用
i-ze(いーぜ)
団体について
1.お花、植物の多様性から学ぶ「花育ワークショップ」
2.ZOOM対話読書会
3.なりたい将来のビジョンをえがき行動プランをつくる「ドリームマップ🄬づくり」
4.1年後の自分に手紙を書く「夢レターワークショップ」
5.介護施設書道、夢と笑顔の書道勉強会
6.「笑顔の傾聴と代筆ボランティ講座」
7.女性限定プログラム「戦わない働き方ワークショップ」
8.一枚の自分史ワークショップ
<場所>
フチュール・プラッツ・本町一丁目公会堂・国立市公民館
国立・立川・府中介護施設月4回⑤各クラス10人~15人
<ワークショップ体験者の感想>
★友達ができた。
★兎に角たのしい。
★今の自分が無理していた。
★自分に自信がもてなかったが、自分らしく生きることに自信がついた。
★夢をえがくチカラ 自己肯定感があがった。
★自分に夢があった。
★発表できた。
★応援者がここにいた。等
主な活動拠点
府中市
活動分野
まちづくり
観光
国際協力
高齢者
社会教育
人権・平和
男女共同参画
小・中学生
高校生
大学生
職業・雇用
その他
経済活動の活性化
平和を願うFuchu Collageの会
団体について
本団体は、世界の平和、日本国中の平和を願う団体とする。そのために企業・団体、市民との連帯を大切にし、繋がる勉強会、交流会、講演会の実施を企画運営していく。
主な活動拠点
府中市
活動分野
社会教育
まちづくり
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
くつろぎユニッツ&ヴィオラ
団体について
「くつろぎユニッツ&ヴィオラ」(自宅開放<」(対象>私(個)、子と家族、まち家族が集まり大家族になる処
「イエナプラン教育を語ろう!」<対象と活動>開催する「イエナプラン教育を語ろう会」(対象)個を大切にする教育を学び、府中市や周辺地域で実践したいと思う子育て世帯や人々。
「希望のまち」<対象>市民・周辺地域<活動>困りごとをアイデアや夢に描き、課題を実現するまちづくり「学ぶ」○パルシステム東京「子育て個育てワークショップ」○地域をつなぐワークショップ等
活動分野
保健・医療
社会教育
まちづくり
農山漁村・中山間
災害救援
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
連絡・助言・援助
管理者登録
府中労働講座
団体について
学習会、講習会、各種イベントに参加し、学習成果を市民に還元する。
活動分野
社会教育
学芸・スポーツ
人権・平和
男女共同参画
一般社団法人 ピュア・ハート協会
団体について
・インド(コルカタ)のレインボー・ホームの活動支援
・毎週土曜日の13:00-17:00にはプラッツ市民活動スペースをお借りして使用済み切手の仕分け作業に 取り組んでいる
活動分野
社会教育
人権・平和
国際協力
特定非営利活動法人 いっぽ
団体について
「障害者総合支援法」に基づき「障害」者・児が地域で普通に自立した生活を営むためのヘルパー派遣事業
「障害」者の権利擁護・暮らし等に関する学習活動
活動分野
社会教育
人権・平和
子どもの健全育成
連絡・助言・援助
介護
多文化共生センターDIVE
団体について
「異文化に楽しく触れる機会の提供」、「外国人住民の方に向けたサポート」、「国際・多文化共生に関わる市民活動団体の支援」の3つを大きな軸として活動しています。サロンはプラッツの5階にあり、プラッツの開館日の10-19時に開館しています。DIVEとはDiversity(多様性)、DIVE(その中に飛び込む)ということからつけたサロンの愛称です。日常生活の中ではなかなか異文化を体験する機会はありませんが、「DIVE」に来ることで、多様な文化に出会うきっかけができればと思っています。
活動分野
社会教育
まちづくり
文化
人権・平和
国際協力
連絡・助言・援助
日本中国友好協会府中・調布支部
団体について
・広く市民に呼びかけ、戦争と平和について共に考える機会を多くつくる。
・近くて遠いお隣さんの中国ではなく友好的な関係をもてるような活動を企画していく。
・他平和団体と連携して活動できるようにする。
・隣国の文化等も紹介できるようにする。
(中国・韓国等)
活動分野
学芸・スポーツ
人権・平和
府中市市民協働推進部協働共創推進課
団体について
活動分野
経済活動の活性化
職業・雇用
連絡・助言・援助
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
ITの推進
科学技術の振興
消費者保護
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
学術
文化
美術
音楽
演劇
スポーツ
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
子どもと教科書を考える府中の会
団体について
府中市民を対象に、子どもをとりまく教育環境について考える。教科書(主に小中学校)を比較検討する。アジアの教科書の比較も行う。他の教育問題を学ぶグループとの情報交換と交流も行う。
活動分野
人権・平和
子どもの健全育成
国際協力
男女共同参画
特定非営利活動法人 広域市民の暮らし支援機構
団体について
2025年には団塊世代がすべて75歳以上となる状況で、今後単身高齢者の増加傾向となる可能性が強いと考えられることから、相続相談、通院保障、治療手続き、代行、少額の財産管理等、行政との隙間に関する諸問題を支援している。
主な活動拠点
府中
活動分野
保健・医療
人権・平和
連絡・助言・援助
多摩歴史研究会
団体について
武蔵野の森公園(都立)ボランティア登録による見学ガイド等
コミュニティ文化祭、展示発表で、市民に活動紹介
調布飛行場、戦跡(戦闘機飛燕展示工事協議[緑地事務所])
活動分野
社会教育
学芸・スポーツ
人権・平和
沖縄県民と連帯する府中の会
団体について
1.平和ツワー(平成29年4月6日~4月9日)
2.沖縄を味わう会(平成29年10月1日)プラッツ6階
3.沖縄の記念の日を中心に街頭で宣伝
①5月15日祖国復帰の日
②6月23日慰霊の日
③9月7日沖縄戦終戦調印の日
4.会報の発行(毎月)
活動分野
学芸・スポーツ
人権・平和
生活クラブ まち府中
団体について
生活クラブは、食・エネルギー・福祉をできる限り自給・循環させる「サステイナブル(持続可能)な生き方」をサポートする宅配生協です。
まち府中のまち委員会は、共同購入している組合員と、これから加入するかもしれない方に向けて、試食会や料理講習会、勉強会、見学会などの企画を通して、生活クラブのよさをお伝えして参ります。
一緒に活動するまち委員さんも募集中!
いつも食べているものがどのように手元に届くか「わかる」ことは素敵なこと。それが、子どもや孫に受け継いでいける持続可能なものならなおさらです。まち委員の活動は学びと発見の連続。試食もたくさんできます♪
一緒に楽しく活動したい方は、ぜひご連絡ください。
活動分野
環境保全
経済活動の活性化
消費者保護
社会教育
まちづくり
地域安全
人権・平和
男女共同参画
府中市パーキンソン病友の会
団体について
パーキンソン病患者とその家族が目的達成のため、①医療・福祉関係の勉強会、相談会、リハビリ指導 ②親睦会、レクリエーション活動 ③会報の発行、その他会の発展のために必要な活動を行っています。
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
学術
文化
音楽
スポーツ
災害救援
人権・平和
ふちう歴史苦楽部
団体について
定例の資料検討会(輪読会)と現地での資料探索及び聞き書き。
上記の成果を同人誌、機関誌等で発表、発信する。
活動分野
人権・平和
社会教育
学術
音楽による創造性開発プロジェクト(CMP)
団体について
より効果的に、子どもから大人まで、創造性を豊かにすることを、音楽などの芸術活用で実現することに主眼を置き、実践的に活動展開をしながら学術的なエビデンスを得ることで社会課題解決の手法を体系化させ、「ひとづくり」「まちづくり」のために文化芸術活用の制度化を、行政や民間に働きかけていく活動をしている。
主な活動拠点
府中市
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学術
文化
美術
音楽
演劇
スポーツ
災害救援
人権・平和
国際協力
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
連絡・助言・援助
らん個個☆カフェ
団体について
・市民対象に月一回、らん個個カフェを行う。
・ブランチタイムコンサート主催
・ポジティブ心理学学習
活動分野
保健・医療
社会教育
男女共同参画
子どもの健全育成
人権・平和
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
1
2
3
>
>>
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報
マッチング
ボランティア募集
活動団体検索
地図で検索