Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 府中青垣短歌会
活動団体 organization

府中青垣短歌会ふちゅうあおがきたんかかい

市民を対象に短歌の創作を通じ、生涯学習活動に務める。

 管理者登録 登録:2023/05/01 最終更新:2025/03/20
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
府中青垣短歌会(ふちゅうあおがきたんかかい)
代表者名
長島 正子(ながしままさこ)
電話番号
090-7414-0679
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
短歌の学習を通じ、知識を深め、地域文化の向上に寄与できることを目的としている。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

2022年 4月 総会・定例学習 会計報告・実作学習・講評
5~7月 定例学習 実作学習 
8月   休会 
9~11月 定例学習 実作学習 
12月   定例学習 役員会 
2023 年 1~3月 定例学習 実作学習 

大国魂神社献詠歌参加、献灯奉納、朗読ボランティア、介護、福祉作業所ボランティアコロナ禍の為、活動自粛中

2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
2023年4月  総会・定例学習 会計報告・実作学習・講評
    5~7月 定例学習 実作学習 
8月   休会 
9~11月 定例学習 実作学習 
12月  定例学習 役員会 
2024年1月   定例学習 実作学習   
    2月   宿泊勉強会
    3月   定例学習 実作学習

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
大国魂神社献詠歌参加、献灯奉納。コロナで自粛していた朗読ボランティア、介護、福祉作業所ボランティアが復活した。

  • すべての人に健康と福祉を
2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
2024年4月  総会・定例学習 会計報告・実作学習・講評
    5~7月 定例学習 実作学習 
8月   休会 
9~11月 定例学習 実作学習 
12月  定例学習 
2025年1月   定例学習 実作学習   
    2月   宿泊勉強会
    3月   定例学習 実作学習

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
大国魂神社献詠歌参加、献灯奉納。
無料初心体験者等。

年度目標

2025年度

会員の短歌の力の向上を目指す。短歌文化を広めるための講習会や体験会を実施して会員を増やす。
神社等での大会に参加する。

活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索