Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 府中生活と健康を守る会
活動団体 organization

府中生活と健康を守る会ふちゅうせいかつとけんこうをまもるかい

学習会、役員会、班会、ニュース発行などの他、相談会、子どもの無料勉強会、お花見やバス旅行などの親睦や研修を行なう。

登録:2020/03/04 最終更新:2024/04/06
ステータス:本登録
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を

府中生活と健康を守る会 は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
府中生活と健康を守る会(ふちゅうせいかつとけんこうをまもるかい)
団体の概要
国や自治体の医療・介護・福祉が発展する中、間口も奥行きも充実してきたように思う人がいると思います。しかし現実には制度のはざまで辛いくらしを強いられている人が多いのです。小さな力を出し合い、助け合って希望ある生活を作って行きたいものです。
代表者名
蛭田 有三(ひるた ゆうぞう)
所在地
〒183-0044 東京都 府中市 日鋼町1-3 日鋼団地23-105
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
042-302-8497
火曜日10時~12時 水曜日9時~11時 15時~17時 木曜日16時~18時
FAX
042-302-8497
常時受信可能
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
様々な福祉制度を活用して、人間らしい幸せな生活ができるように工夫し、努力し、助け合う。「一人はみんなのために、みんなは一人のために」をモットーに活動しています。
団体の活動・業務
学習会・役員会・班会・食事会・お花見会・小旅行などを通して一体感をもって生きる。情報共有のためのニュースを定期発行する。
現在特に力を入れていること
一体感をもって生きるには、もっと工夫が必要。情報共有のためのニュース作りに、会員多数の参加を目指します。困った時は、誰もが声を出して助け合いたいです。
今後の活動の方向性・ビジョン
一般市民向けの相談会を定期開催し、それを周知・実行することで、当会を知らない人にも輪を広げていくことを目指していきます。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2018年

・毎月2回役員会を行い、計画の具体化、実施の反省、今後の課題など話し合い、学習も行ってきた。
・生活保護を受けるための相談、都営住宅入居の相談会などを行った。
・会員の親睦のための食事会、お花見、小旅行などを実施した。
・子どもの勉強会を月、火、水、木に実施した。

2019年

年間20回の役員会
年間20回の班会
年間70号のニュース発行と配布
年間40回の子どもの勉強会
年間3~4回の親睦会など
年間10回の相談会
年間数回の食事会
市役所生活援護課との懇談会
三多摩の友好団体との交流
東京の友好団体との交流

2020年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

年間通じ、毎週1回のニュース発行。コロナ禍で班会・食事会は中止。
子どもの無料勉強会は原則週に3日、実施した。

2021年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
①子どもの無料勉強会
原則水曜日・木曜日の夕刻 事務所を会場に実施 対象は小学生・中学生
②生活なんでも相談会
定期的に会場を決めて行うことが出来ず、個々の相談に随時対応した。
③班会・食事会
年に数回の実現を目指してきたが果たせず。
④様々な市民団体との連携・交流
平和・環境・人権・福祉などの活動で連携した。





2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
①子どもの無料勉強会
中学生3人が参加。コロナの影響で休みの期間も多く、実施率は50%くらいだった。
②生活なんでも相談会
コロナの影響で家庭で過ごす人が多く、相談数は30件ほどだったが、相談内容は深刻なものが多かった。
③班会・食事会
コロナの影響でほとんど実施できなかった。
④様々な市民団体との連携・交流
コロナの影響もあったが、70%くらいは実現できた。




2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください

2021年同様 水、木曜日に無料勉強会開催。現在は小中学生 2人参加。コロナ対応による活動縮小は否めなかったが、生活相談と子供の無料勉強会は2021年度に比して頻度も増した。小さな行動だが、社会貢献出来たかと自己評価している。





2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

コロナな不安は縮小しているが、会員の年齢は70代後半だけに細心の注意が必要。とはいえ会員からは「悩みや話を聞いてもらう機会がほしい」という要望が多く寄せられている。





2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

① 年間を通じて、水・木曜日の週2日、小・中学生の勉強会(無料塾)を実施した。
休講日もあり、実施回数は60回程度。うち、10回は親睦会、フィールドワークに充てられた。

② 2・5・8・11月に会員・市民対象のなんでも相談会を実施。
  毎回数名の相談者が訪れ、共に問題解決をめざした。

自己評価 微力ながら社会貢献を感じた。

③ 日常的に福祉・介護などでの困りごとの相談に対応し、対応は15件。

自己評価 大切な活動だが、相談員の都合もあり十分に対応打出来なかった。
     もっとチームとして動く必要がある。

④ 会員対象のニュース発行と配達(年間50号程度)や、班会・親睦会実施(数回)

自己評価 ニュース作成と発行は、編集委員会が機能していて達成できた。
     配達は、役員以外の協力者20人で何とかやっている。

入会・参加情報

対象者
暮らしや健康に窮し、生活保護などの福祉・医療制度を利用して問題の解決を願っている人。または、そうした市民と連帯し応援したいと思う人。
入会金の有無
なし
会費の有無
あり
入会金・会費
詳細
月額800円
入会方法
各班で集金します。班に所属しない人は担当役員に支払う。

年度目標

2024年度

コロナ禍が収束して、ようやく平常に戻るかと思ったが、外部施設を借りてやってきた会議や研修を、会の事務所でやるようになったことが一番の変化。
 福祉の勉強と自発的実践が、より多くの市民とかかわり合いながらやって行けるよう、会員を増やしながらやっていきたい。

活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索