公益社団法人東京都助産師会 府中地区分会 は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
1.母子保健の普及指導に関する事項
2.助産業務の振興に関すること
3.母子保健の調査研究に関する事
4.会員相互扶助に関すること
5.府中市の母子保健事業等への協力をすること
6.その他目的達成に必要な事項
公益社団法人東京都助産師会 府中地区分会 は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。
1,府中市の母子支援活動参加、協力
・子育て会議(毎月)
・子育てひろばのわ、参加(9/26)
・赤ちゃんと遊ぼう会開催(8回)
2,府中市の家族支援
・パパママ対象イベント開催
・出産前の夫対象イベント開催
3,府中市防災訓練参加
・防災訓練にてトリアージ訓練ブース参加
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
・「赤ちゃんと遊ぼう会」開催
8回開催(80組参加)
・子育て会議参加
毎月1回
・「子育て広場のわ」参加
よろず相談会ブース担当
・府中市防災訓練参加
トリアージ訓練担当
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
母子の交流会、妊産婦の個別相談を通して、妊産婦の孤立防止となった。
地域の子育て支援活動、防災活動に参加し府中市での主に妊産婦支援に協力した。
1.府中市母子支援活動協力
子育て会議参加(毎月)
子育てひろばのわ参加(9/28)
2.赤ちゃんと遊ぼう会の開催(5月、6月、7月、9月、10月、11月、12月、3月)
場所: プラッツ、フチュール
内容: ベビーマッサージ、交流会
参加者: 80組
3.府中市防災訓練参加(トリアージ訓練)
・母子が安心して子育てできる環境を支援する。
・地域の子育て活動、防災活動に参加、協力し府中市の妊産婦支援をする。
・父親、家族支援をする。