Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. NPO法人ブックントイ
活動団体 organization

NPO法人ブックントイえぬぴーおーほうじんぶっくんとい

0歳から3歳の未就園児とその保護者を対象とした親子が集える子育てひろば。費用は無料。1F遊びのスペースには木のおもちゃを中心に置き、保育士が常駐しており、相談事業も行う。また、すみれクリニックと連携を取り、月2回理学療法士による運動相談も実施中。その他の事業として2Fをフリースペースとして講座会場としても貸し出している。

登録:2020/10/30 最終更新:2025/04/06
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
特定非営利活動法人
団体名
NPO法人ブックントイ(えぬぴーおーほうじんぶっくんとい)
団体の概要
H28年10月小児科すみれクリニック所属の任意団体ブックントイ発足
 子育て広場の提供、運営を行う。
令和3年2月NPO法人ブックントイ設立。
 同年4月より府中市と委託契約を結び事業展開を図る。
代表者名
新田千里(にったちさと)
所在地
〒183-0021 東京都 府中市 片町2-23-6
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
0424036426
月~金 (16:00まで)
SNS
X icon
ホームページ・URL
団体ホーム
内閣府NPO法人
ポータルサイト
NPO法人ブックントイ
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
未就学児及び、その保護者を対象として、親子で遊ぶことのできる子育てひろばの提供、子育てをテーマとする講座、勉強会、相談会等のイベントの開催、子育て世代による自主活動のためのスペースの提供をはじめとした子育て支援に関する事業を行い、親子の相互の感情交流の機会や、子育て世代同士の交流の機会を創出することを通じて、子どもの健全なる心身の発達を促すことを目的をする。
団体の活動・業務
①子育てひろばの提供及び運営
②子育てをテーマとする講座・勉強会・相談会等のイベントの企画開催
③子育て世代による自主活動のためのスペース提供及び運営
現在特に力を入れていること
令和3年4月よりスタッフ2名を配置することで、より個別的な対応が必要な家庭へきめ細やかな子育て支援ができるようになった。
前年度から引き続き運動相談として、子どもの運動発達のアシストをはじめ、母親の産後のマイナートラブルに対するアドバイスも行っている。また、令和3年度より登録スタッフ制度とレンタルスペース講師特典を設けた。母親の社会活動への一歩を応援する事業となるべく進めていきたい。
今後の活動の方向性・ビジョン
スタッフの増員に伴い、団体理念の共有化と専門性をより高める知識の習得等を図り、受益対象者に対して一人一人がアイディアを出し合い、よりきめ細やかな子育て支援へとつながるように運営していきたい。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
〇子育てひろば事業
場所:ブックントイ内
時間:9:30~15:00のうち5時間
実施日:土日祝日年末年始(12/29~1/3)を除く平日
利用人数(2024/4~2025/1)延べ3,248人
〇出張ひろば事業
場所:府中市内6か所
    (本宿公会堂、四谷公会堂、是政二丁目公会堂、フチュール、プラッツ、うち助産院まんまるーむ)
時間:9:00~15:30(うち5時間)
実施日:週に1回(概ね火曜日)
利用人数:(2024/4~2025/1)903人
〇おもちゃのレンタル事業
ブックントイで取り扱っているおもちゃの同品を含めた良質なおもちゃの有料レンタル事業
実施場所:ブックントイ内
日時:随時受付 (前払いのチケット制)
   11/13・11/14に体験イベントを実施。20家庭40名がご参加。
利用件数:2025/3月時点で貸し出し件数50件。

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
市内の子育て家庭への、子どもを連れて遊びに行く場所の提供、また気軽に子育ての相談ができ安心できる場所、同年代のお子さま同士の交流の場としての役割を果たしている。
定期的に開催している離乳食講座&相談会等の講座を通じ、悩みをダイレクトに相談できる場や子育てを楽しめる場のニーズにも応えている。
また、様々な地域の子育て情報を集め、お出かけ場所やイベント情報など地域の情報提供の場としての役割も果たしている。
「予約がなかなか取れない」といった声を受けてはじめた出張ひろばは2年目を迎え、予約が取れなかったご家庭の受け皿になるだけでなく、ブックントイから遠い地域にお住いのご家庭にお越しいただける場としても機能している。
おもちゃのレンタル事業では、購入前におもちゃのお試しを希望されるご家庭のニーズに加え、リピーターの方も増えたことでお子さまの成長とともに興味が変わっていくおもちゃの対応ニーズに応えられていると感じている。

2024年
助成金・補助金・物品等、他組織から受けた支援実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
〇市制70周年 府中バルーンフェスティバル
場所:府中駅周辺(けやきテラス)
日時:3/23 11:00~16:00
利用人数:28家庭(お子さま44人、大人43人)

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
普段は運営していない日曜日の開催を通して、保育園通園のお子様やブックントイの対象年齢より上のお子様にお越しいただくことができた。家族連れの参加者も多く、お父様祖父母の方々などにも子育てひろばでのお子さまの様子を見ていただく機会となった。

2024年
行政、企業、他団体等との協働の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
〇地域子育て支援センター「はぐ」との共催イベントの開催
・「親子で、はぐはぐスキンシップ体操」、「はぐっとセミナー」
場所:各「はぐ」内もしくは「文化センター」
開催回数:各年間6~8回
〇ひろばのわ
場所:ルミエール
日時:9/27 10:30~15:30
利用人数:69家庭(お子さま72人、大人79人)
〇療育センター「お楽しみ会」
場所:療育センター
日時:3/5 10:00~15:00

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
子育て支援センター「はぐ」との共同講座では、府中市の様々なエリアの文化センターで開催したことで、ブックントイやはぐから遠い地域のご家庭にもご参加いただくことができ、ひろば等の少ない地域の親子交流の場としても運営できた。
ひろばのわ等他団体と協力して開催したイベントを通じて、普段交流することが少ない方にブックントイのおもちゃ等を体験していただいたり、ブックントイの雰囲気を知っていただく機会となった。また、共同した団体とは互いの情報交換を行なったり、実際の利用者対応を通して接遇等の知見を深める学びの場となった。

 活動実績をすべて表示する

年度目標

2025年度

・出張ひろばの活動エリアの均等化
・おもちゃレンタル事業の稼働率向上および安定した運営
・事業継続計画(BCP)に沿った運営・防災対策の強化
・相談業務に関する実践的研修強化
・レンタルスペースのサービス拡充および運用効率化
・他団体との共創強化

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング 会員・ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索