0歳から3歳の未就園児とその保護者を対象とした親子が集える子育てひろば。費用は無料。1F遊びのスペースには木のおもちゃを中心に置き、保育士が常駐しており、相談事業も行う。また、すみれクリニックと連携を取り、月2回理学療法士による運動相談も実施中。その他の事業として2Fをフリースペースとして講座会場としても貸し出している。
登録:2020/10/30 最終更新:2023/01/202020年登録
〇2021年1月~3月下旬まで「ブックントイおもちゃレンタル」を実施
毎月のイベントカレンダー、twitter及びInstagramにて情報発信を行う。17種類のおもちゃを用意し、月齢にあったおもちゃの紹介、魅力的な遊び方、Webショップを中心にした府中市のおもちゃ屋と提携したレンタルも開始。
〇令和3年3月中旬現在40家庭以上に実施。
成果:①ひろばに遊びに行くことが心配なご家庭に自宅でも目新しいおもちゃで遊んでもらい、おうち時間を充実するお手伝いができた。
②家庭用のおもちゃのニーズを知ることができた。
効果:①お子さんが積極的に自分から次に借りたいおもちゃを選ぶようになった。
②おもちゃのお土産がある為か、意欲的に身支度を行う姿が見られるようになった。
ZOOMによる絵本読みとしたが、個別相談の要望を受け、個別ZOOMの実施に変更する。
成果:府中市からの転居者に対応することができた。
令和2年度子育てひろば利用者数令和2年4月~令和3年3月10現在
常駐スタッフ1名/月2回運動相談講師1名
稼働日数173日/利用者2000人以上
【2020年の総括】
感染症対策として、小児科クリニック医師と施設内を回り、意見をもらう。対応:換気としてサーキュレーターの使用、自宅での検温を記載、手洗いの実施呼びかけなどを細やかに対応した。
緊急事態宣言を受け、4月~5月は利用をオンライン又は個別来館で対応。6月より3~4組予約制、7月より2フロア使い定員を増やすなど工夫してきた。2月にはコロナ禍以前の利用者に戻りつつある。毎日午前定員8組、午後定員4組の満員が続き、地域の子育てひろばとして新規の方にも知られつつあることを実感している。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
令和3年度事業実績
場所:ブックントイ施設内
①・子育てひろばの運営/週5日午前午後入れ替え制
◆運営日数242日
・おもちゃのレンタル:開所日いつでも
②相談事業:運動相談/月2回程度
③他団体交流イベント
地域子育て支援センター「はぐ」、あっぷっぷ、府中子育て応援団連絡会◆全20回
④ブックントイイベント:月2回「ごろごろハイハイスキンシップ体操」「チェーンリングでつくるおままごとの具材づくり」月1回
◆全27回
⑤子育て世代による自主活動スペース/ブックントイ2Fレンタルスペース「カタツムリ」
◆現在8団体講座及び利用、その他個人のママ会等で使用
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
コロナ禍において感染対策を講じながらも、乳幼児を育てるご家庭にスタッフをはじめ、他の親子との交流の機会を提供し安心して子育てができる場所の提供に努めた。また、定員の満員対策及び、当日の利用ニーズを踏まえて、今年度から週3日各1時間の予約不要の曜日を設け、ブックントイ近隣のご家庭が利用できる「ふらっとタイム」を始めた。きょうだい児や事前予約が取れなかった家庭からのニーズがあり、次年度も継続して行う予定。
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
令和4年度事業実績
場所:ブックントイ施設内
①・子育て広場の運営/週5日午前午後入れ替え制
◆運営日数240日程度
・おもちゃのレンタル:開所日いつでも
②相談事業:運動相談/月2回程度
③他団体交流イベント
地域子育て支援センター「はぐ」、あっぷっぷ、府中子育て応援団連絡会、療育センター、プラッツ「協働まつり」、アソビー団、
④ブックントイイベント
月2回「ごろごろハイハイスキンシップ体操」
月1回「チェーンリングで作るおままごとの具材づくり」
全6回「こんにちはブックントイ」出張ごろごろハイハイ
⑤子育て世代による自主活動スペース/ブックントイ2Fレンタルスペース「カタツムリ」
◆現在8団体講座及び利用、単発での講座及び利用、その他数人のママ会等で使用
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
コロナ渦において感染対策を講じながらも、乳幼児を育てるご家庭にスタッフをはじめ、他の親子との交流の機会を提供し安心して子育てができる場所の提供に努めた。
地域のニーズ(運動発達)にこたえるべく、まんまるーむでの「こんにちはブックントイ」を開催するなど、地域に出ていく活動も実施。
・地域のニーズにこたえ、出張ひろばなどを積極的に開催していく
・スタッフのスキルアップのため、研修を積極的に実施していく
・おもちゃのレンタルを事業として確立していく