①高齢者とその家族に対する講演活動と座談会の開催
・相続・遺言に関する知識
・民事信託の利用
・成年後見制度
・空き家問題の予防啓発
②介護福祉施設や終末医療との連携
③高齢者福祉サービス事業との連携
④地域活動への参加
2021年度登録
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
・座談会などの開催
5月2日 成年後見とは
6月25日 LINE教室
9月8日 おひとりさまの終活
10月13日クーリングオフと成年後見支援信託
11月10日 相続・遺言の基本
12月 日 遺言の書き方
・都度、無料相談会の実施
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
座談会開催
地域でお困りの高齢者の方のお役に立つことができました。
・地域活動として新町ささえあい隊への参加することにより専門家としての意見なども出すことでほかの参加者の方からも頼りにされています。
そのほか、個別の相談対応など
・相談会で終の棲家や不動産についてのご相談
・不動産にまつわる相続のご相談
・遺言、養子縁組を使った相続のご相談
LINE教室開催
・LINE教室によって、高齢者の方が普段使い慣れていないLINEの操作やスマホの使い方を教えることができ参加者の方から感謝されました。
また、LINEではセキュリティ設定などを知らずに使っている方も多く見受けられ、安全に使うことができるように支援も続けている。
引き続き、活動を継続発展させていきたいです。