府中失語症友の会 いろりの会は、失語症者とその家族の交流事業です。失語症の多くの方は、日常の会話も不自由になり、仕事や趣味活動への参加も難しくなります。そこで失語症の方のコミュニケーションの機会作り、情報交換の場として、また失語症への理解を深めることを目的としています。失語症に対する理解が深まり、失語症の方のコミュニケーション機会確保・安心して社会に参加できることを目指しています。
登録:2023/05/14 最終更新:2025/04/05-
1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
府中失語症友の会 いろりの会 定例会の開催
各会で当事者会・家族会を開始
・第1回2023年5月21日プラッツ第2会議室 参加人数26名(当事者・家族・ボランティア含む)
・第2回2023年9月10日プラッツ第3会議室 参加人数33名(当事者・家族・ボランティア含む)
・第3回2024年2月4日プラッツ第2会議室 参加人数29名(当事者・家族・ボランティア含む)
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
・失語症当事者とその家族に対し交流の場の提供
・失語症の啓蒙活動
1.府中失語症友の会いろりの会 定例会3回、あーちゅびーとのコラボ企画1回
・2024年6月9日プラッツ第2会議室 失語症者13名家族10名サポート8名
・2024年9月26日プラッツ第3会議室 失語症者9名家族7名サポート13名
・2025年1月26日プラッツ第2会議室 失語症者11名家族7名サポート7名
各会当事者の会、家族会を実施 情報共有や社会資源の紹介など実施
・あーちゅびーコラボ企画 美術鑑賞会2024年11月10日府中市生涯学習センター
失語症者4名家族4名サポート4名
美術鑑賞を通したコミュニケーションへの参加
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
失語症者の社会参加確保、失語症者の家族サポート、他団体とのコラボを実施し失語症者の社会参加のサポートを実施。
・事業の継続
・失語症に対する啓蒙活動の継続
・ネットワークづくり