Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. 府中公園ラジオ体操会
活動団体 organization

府中公園ラジオ体操会ふちゅうこうえんらじおたいそうかい

・ 会員を対象に府中公園においてラジオ体操を行う。
・ 6時25分に、1.「みんなの体操」を行い、引続き、NHKラジオ放
 送に合わせて、2.「ラジオ体操第一」及び3.「ラジオ体操第二」
 を行う。
・ このほか、正しいラジオ体操を習得するため、主として夏季に「ワ
 ンポイントレッスン」を行う。

登録:2020/03/04 最終更新:2025/02/08
ステータス:本登録

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
府中公園ラジオ体操会(ふちゅうこうえんらじおたいそうかい)
団体の概要
 「府中公園ラジオ体操会」は、市民の健康を考えるに際し「いつでも、どこでも、だれでも」が、短時間で気軽にできる「ラジオ体操」が適しているとの考えから、2016年3月1日に発足。本年2025年3月をもって9周年を迎える。
 
代表者名
前田 允亨(まえだ まさゆき)
お問い合わせ用
メールアドレス
電話番号
080-5007-1945
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
・ 健康の保持と増進のため、NHKラジオ放送に合わせ、ラジオ体操
 を行う。
・ ラジオ体操開始前の時間を活用して「みんなの体操」を行う。
・ 正しいラジオ体操を習得するため、「ワンポイントレッスン」を行
 う。
団体の活動・業務
早朝6時25分から次の3種のラジオ体操を毎日実施している。
・みんなの体操
・ラジオ体操第一
・ラジオ体操第二
現在特に力を入れていること
他人の意見をプラス思考で受け止めるなど、会の明るさ融和に努めている。
今後の活動の方向性・ビジョン
前記の「ラジオ体操」を着実に実行していくこと。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
 ① 場 所 府中公園
 ② 実施日 日曜・祝日・年末年始・雨天を除く毎日、
 ③ 時間帯 6時25分~6時40分
 ④ 活動内容(ラジオ体操の実施)  
  a 6時25分からCDによる「みんなの体操」
  b 6時30分からNHKラジオ放送に合わせ、「ラジオ体操第一」
   及び「ラジオ体操第二」
  c 正しいラジオ体操を習得するため、7月、6時20分から10日間
   ワンポイントレッスンを実施。
 ⑤ 活動実績(12か月間:2024/1~2024.12)
  a計画日数      290日(日曜・祝日・年末年始を除いた日数)
  b雨天日数       31日
  c実行日数      259日(a-b)
  d参加者数      5,818人 

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
 ① 社会貢献
   ラジオ体操を行うこと及び毎日の早朝集合から「早寝・早起き」が
  習慣化していること、自宅から会場までの往復や体操後の府中の森公園
  までのウオーキング及び情報交換が健康の保持増進に寄与しており、医
  療費の軽減、介護予防、認知症予防等にもつながっていると考えられる。
 ② 地域貢献
   毎朝、明るく元気なあいさつを交わすことから情報交換に発展し、
  地域の防犯対策にも寄与している。

2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
(1)活動概要
  ア 毎朝府中公園に集合し、次の区別によりラジオ体操を行う。
   ・ みんなの体操/6時25分からCDを使用。
   ・ ラジオ体操第一、ラジオ体操第二/6時30分からNHKラジ
    オ放送による。
  イ ラジオは会員の1週間交代の持回りによる。
(2)活動実績
   2023(令和5)年1月~12月の活動実績は次のとおり。
  ア 実施月数 12か月間 
  イ 実施日数 266日
  ウ 参加人数 5,356人

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
 (1) 社会貢献
    ・ 毎日の早朝集合から「早寝・早起き」の習慣化による健康
     の保持増進に寄与している。その結果、医療費軽減や介護予
     防、認知症予防にもつながっている。
 (2) 地域貢献
    ・ また、笑顔であいさつを交わし、情報交換等コミュニケー
     ションを図ることから、地域の防犯対策にも寄与している。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 平和と公正をすべての人に
2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
(1)活動概要
  ア 毎朝(日曜、祝日、雨天、年末年始を除く。)6時25分まで
   に府中公園に集合し、ラジオ体操を行う。
  イ ラジオ体操は次の区別により行う。
   ・みんなの体操(6時25分からCDによる。)
   ・ラジオ体操第一、ラジオ体操第二(6時30分からNHK ラジオ
    放送による。)
  ウ ラジオ機器は、1週間交代の持回りによる。

(2)2022(令和4)年1月~12月末の活動実績は次のとおり。
  ア 月数       12か月間
  イ 実施日数     266日
  ウ 出席人数(延べ) 4,953人   

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
 (1)社会貢献
    ラジオ体操はもとより、毎日の早朝集合から「早寝、早起き」
   の習慣化による健康の保持増進に寄与しており、もって医療費削
   減にもつながっている。
 (2)地域貢献
    毎朝の明るく元気なあいさつから、情報交換に発展し、地域
   の防犯対策にも寄与している。 
  

 活動実績をすべて表示する

入会・参加情報

対象者
一般市民
入会金の有無
なし
会費の有無
なし
入会金・会費
詳細
会の経費は、寄附金その他の収入をもって充てます。

入会時の寄附金は1口500円程度としますが、複数口でも構いません。
入会方法
電話 080-5007-1945 前田あて

年度目標

2025年度

次の取組を行う。

① ラジオ体操活動を継続し、心身ともに、健康で明るい笑顔の毎日と
 なるように努め、もって健康年齢の延伸を目指す。
  これにより、医療費軽減や介護予防、認知症予防等につなげていき
 たい。
② 健康面における社会貢献、情報交換による防犯等の地域貢献に寄与
 していくよう努める。

活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング 会員・ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索