Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. ひな草の会
活動団体 organization

ひな草の会ひなそうのかい

本会はひな草の会の目的のために以下の活動を行う
・園芸療法による花壇ボランティアの育成、派遣、情報交換
・環境学習の企画・推進
・行政その他環境団体との連携、協力
・その他

登録:2020/03/04 最終更新:2024/02/22
ステータス:本登録
S

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
ひな草の会(ひなそうのかい)
代表者名
萩原 奈美(はぎわら なみ)
電話番号
090-4060-6525
ホームページ・URL
団体ホーム
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
環境活動を通じて、市民による花と緑のまち作りを目指す。園芸療法を基本に花と緑と人との関りを学びます。花壇ボランティアを育成し公園や福祉施設に派遣します。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

今までの経験や知識を活かして、花壇のデザインと花壇の管理を行った(四谷ハーブガーデン:障害者の作業所のメンバー:、下河原線広場公園:府中市からの依頼で市民花壇、五小:かんきょう市民の会と協働)。
公園緑地課主催「コミュニティガーデン」への手伝い
武蔵台緑地でのお祭りでのイベント(ツリークライミングを主催)、浅間山のキッズイベント(ドライフラワーでのズッグづくり)、府中テラス・サクラガーデンでの花の販売協力、横浜フラワーガーデンフェスティバルにて寄せ植えにて出展、地域の老人ホームに毎月1回で様々なWSを実施

メンバーや参加者の輪が広がり、交流を持てることが喜びに繋がってる。
参加者に喜んでもらえたり、その方たちから、人として学ぶことも多い。メンバー自身が、人の役に立つことを感じて喜びを感じる。
老人ホームなどでは、生きるエネルギーや姿勢を感じて、沢山のものをもらっている。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

●実施イベント
・協働まつりへの参加
・下河原市民花壇でのメンテナンス講座
→花壇のリニューアルの講座
・環境まつり

・はたけ・ハーブガーデンの手入れ(月4回開催)

●実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になったのか。
花壇のイベントに参加された方(小学生)が協働まつりに来場者として参加してくれた。団体のことを覚えてくれて、「ひな草の会」があったので来ました!という小学生が来てくれてとてもうれしかった。
協働まつりでは押し花カレンダーのワークショップを実施し、60人ほどの来場者に楽しんでいただけた。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
2022年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください
月1回の市民花壇の手入れ(公園管理:5名)
週2回の畑のボランティア(畑仕事:10名)
〇種団子イベント10月29日 / 30名
〇プラッツ協働祭り参加府中テラスにて花売り11月19日 / 50名
〇カフェかいクリスマスリース教室11月23日 / 20名
〇プラッツやってみようシリーズ「ハーブのリース作り」11月29日 / 20名
〇明星学園空中庭園act府中さんと参加1月25日
〇府中第五小学校花正面壇花200株の定植2月14日 / 五小花壇作り5名、はながら摘み参加小学生15名
〇図書館リユーアルオープン桜テラスにて花売り3月5日 / 50名
〇ハーブガーデンお手入れ開始3月11日 / 10名

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか
花を通じて沢山の方と交流で来た。畑を通じてカフェに野菜を提供したり、毎日キャンプの方と一緒に畑仕事をして汗を流し、交流を深めた。




 活動実績をすべて表示する

年度目標

2025年度

今の活動をさらに飛躍できるように、進めて行きたい。今までの積み重ねや知識を生かせるような活動を進めて行く。
たくさんの方にイベントなどに参加し、会員各自の研磨や、市民と交流し活動の中に喜びを見つける事様々な活動に参加して各自の能力を発揮し、生きる喜びに繋がる活動を目指す。

  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう
イベント情報 event

新着イベント

押し花カレンダー 2025/11/29 () 10:00 〜 16:00 プラッツ6階 第1会議室 ひな草の会 フェスティバル ブース企画・パネル展示
 もっと見る

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング 会員・ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索