Logo

  1. ホーム
  2. 活動団体
  3. クリニカルアート
活動団体 organization

クリニカルアートくりにかるあーと

クリニカルアートとは、絵やオブジェなどを楽しみながら、五感を使って創作する事で子供の感性教育などに効果が期待できる創作活動です。上手い下手の評価をしない、人それぞれが持つ感性を大切にしながら創作をしていきます。感性が違えば、それぞれ違う作品が生まれます。みんなちがっていい!絵の具、粘土、キッチンスポンジ、新聞・・・身近な物も画材に大変身!楽しく創作していきます!

登録:2023/02/04 最終更新:2025/03/14
ステータス:本登録
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 平和と公正をすべての人に

クリニカルアート は持続可能は開発目標(SDGs)を支援しています。

基本情報

法人種別
任意団体
団体名
クリニカルアート(くりにかるあーと)
団体の概要
クリニカルアートを毎月1回開催。
代表者名
代表(だいひょう)
お問い合わせ用
メールアドレス
 「基本情報」の詳細を表示する

団体の活動情報

団体の目的
クリニカルアートを通じ市民の方々へ自由に表現する事の楽しさを伝えていきたい。
会を通じ市における地域文化の向上と地域交流を図り豊かな生活を目指す。
 「団体の活動情報」の詳細を表示する

活動実績

2021年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

2022年度市民活動団体登録

2022年

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください

2023年2月団体登録の為、活動実績はありません。



2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか





2023年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください

⑴ 子ども対象のクリニカルアートの実施
  場所:プラッツ会議室
  日程:4/15、5/20、6/10、7/8、8/5、9/9、10/7、11/11、12/2、1/13、2/10
  全土曜日
  参加者数:のべ約40人

⑵ 2023/8/6 10時~17時 商工祭りに出店
  場所:大国魂神社
  出店:シールとマジックペンのアート体験
  参加人数:のべ約150人(約70世帯)
 
  
2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

⑴ 多くの参加者さんと共に創作活動を実施。五感で感じた事を自分の感じたままに
  表現をしていく事で上手い下手と評価のない各個人を尊重する場を創出出来た様に  
  思う。

⑵ 2023/8/6  商工祭り
   1歳~ご高齢の方まで幅広い年齢の方にご参加頂いた。
   アンケート結果より
   『年齢に関わらず、また創作経験が無くても誰でも楽しめるアート』
   という感想を頂き、地域の多くの方にクリニカルアートを楽しんで体験頂く機会
   となった。

2024年
団体が開催・運営に携わったイベントや講座等の実績

1.具体的な実施事業・イベントを教えてください

子供対象のクリニカルアートを月1回実施
場所:プラッツ会議室
日程:1/13、2/10、3/9、4/13、5/11、6/8、7/6、8/3、9/7、10/5,11/9、12/14
参加者:年間約90名超の方々と創作を行う。

2.実施事業は、どのような社会貢献・地域貢献活動になりましたか

初めてご参加の方も、毎回ご参加されている方も垣根なく、皆が、作品を通して参加した仲間の持つ魅力に触れ、それを鑑賞会でお互いに伝えあう事で、温かいコミュニケーションが生まれた。創作が人と人を繋ぎ、お互いを受け入れ認め合う機会となっていると感じる。

入会・参加情報

対象者
子供(年中~小6)
入会金の有無
なし
会費の有無
あり
入会金・会費
詳細
ご遠慮なくメールにてお問合せ下さい。
入会方法
メールにてお申込下さい。

年度目標

2025年度

今年も1人1人の表現と向き合い、心おきなく安心して自分を表現できる場所を提供していきたい。
初対面でも、作品を通してコミュニケーションが生まれる豊かな場を提供していきたい。

団体活動マップ

団体の拠点やイベントを開催した場所をマップ表示しています。
活動団体を探す organization
「プラッツ(ドイツ語で広場の意味)」は、
様々な団体、市民の皆さんが行きかい出会うところ。
皆さんの「やってみたい」や、「何かしてみたい」
「自分の力を役立てたい」を探すお手伝いをします。
活動・イベント情報 マッチング ボランティア募集 活動団体検索 地図で検索